PR

【2024年】おすすめ装備改修リスト 初心者向け編【艦これ】

装備改修5艦これ Kancolle
スポンサーリンク
スポンサーリンク

・9/30 初稿投稿
・10/1 零式水偵追加
・10/5 大口径主砲について一部追記


こんにちは。ハルでございます。今回は艦これ記事です。

2024夏イベも終わり、色々足りない部分ややることリストが出てきました。
反省会をして次回のイベントまでにするべきTODOリストを作るのが艦これイベントの醍醐味ではありますが、個人的な備忘録のためにも一度整理しておこうと思います。

そこで今回は、2024年の今、優先して改修しておくと助かる装備品をいくつかピックアップして「おすすめ装備改修リスト」としてご紹介したいと思います。

wikiやSNSなどを見ていて、初心者や復帰勢などが意外なほど多い、と感じました。
せっかくブログを持っているので、初心者(本当に存在しているのか!?)向けの情報もご紹介できればと思います。

※私はベテランでも無ければ上級者でもない典型的なふいんき(なぜか変換できない)で艦これをやっている提督です。生暖かい目で見て頂けると幸いです。
そもそも私は4年近いブランクがある復帰勢なので人様に何かを教えられるほど経験があるわけではありません。ただし復帰直後に全然装備が無くてしぬほど苦労した思い出があるので、その経験からお話できることはあると思います。

・当記事ではゲーム内画像などを多く紹介しておりますが、知的財産権等の権利はすべて運営者様に帰属しており、権利の侵害は意図しておりません。何か問題ありましたらお問い合わせフォーム等よりご連絡いただければ速やかに対応いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

装備改修について:基本的なこと

・改修は最初の1回が一番高効率

→装備改修は0からMAX(10)までの10回行えますが、改修の効果は等差数列ではなく、最初の1回が一番効果が高いです。(主砲・魚雷など。戦闘機などは一定の数値で増えます)

例えば下の表は大口径主砲を改修した時の火力アップ分です。

☆1☆2☆3☆4☆5☆6☆7☆8☆9MAX
火力+1.50+2.12+2.59+3.00+3.35+3.67+3.96+4.24+4.50+4.74
改修によって増える分+1.50+0.62+0.47+0.41+0.35+0.32+0.29+0.28+0.26+0.24

最初の1回、☆0から☆1にするだけで火力が+1.50も増えるのに、
最後の1回、☆9から☆10(MAX)にしても火力は+0.24しか増えません

よって最初の一回が一番高効率であり、初めのうちは1つの装備をむりに☆10まで持っていくより、複数装備に☆1を付けたほうが助かる場面が多いことが分かります。

ただし……(↓)

・装備改修は慎重に

→装備改修を行って星(☆)を付けた装備は、他の装備の素材として利用できなくなります。装備改修は☆0→☆1が一番高効率とは言いましたが、特に素材としてよく要求される装備にあれこれ☆1ばかりつけるのは考え物。

素材として良く使うものの例

「12.7cm連装砲B型改二」「12.7cm連装砲C型改二」「10cm連装高角砲」「20.3cm連装砲」「41cm連装砲」「46cm三連装砲」「61cm四連装(酸素)魚雷」「零式艦戦21型」「瑞雲」「九一式徹甲弾」などなど

詳しくは攻略wikiの改修消費装備一覧で確認できます。

C型改二に☆1ばかり付けてしまって泣くのはみんなが通る道。

・装備改修には2パターンある

① 決戦兵器として純粋にその装備を強化するために行う
② ☆10をさらに装備改修すると、上位の装備に更新できる。(改修更新)
 この上位装備を目的として改修を行う。

の2パターンです。例として挙げると
①に当てはまるのは「秋月砲」「3号砲」「61cm四連装(酸素)魚雷後期型」「41cm連装砲改二」「12.7cm連装砲D型改二」など。
②に当てはまるのは「12cm30連装噴進砲」「九一式徹甲弾」「大発動艇」など。

もっとも装備更新がアップデートで追加されることで、①のものが②に変化することも良くあります。3号砲・秋月砲はもともとは①ですが、現在は①と②のハイブリッドです。

秋月砲や3号砲はそのものが優秀な装備ですし、需要もあります。
なんでもかんでも改修更新しないほうが良い場合も多々あるので、正直ケースバイケースです。


・その他用語集

【この記事に出てくるスラング・用語】
牧場→改造で持ってくる装備を目的として艦を育てること。3号砲を持ってくる三隈、21号電探と4連装酸素魚雷を持ってくる五十鈴などが有名。改造後に解体するかイベ要員として残すかはあなた次第…。
出荷→牧場した艦を改造して装備をはぎ取ること。ドナドナ
秋月砲→10cm連装高角砲+高射装置のこと。秋月型の初期装備だから。
3号砲→20.3cm(3号)連装砲のこと。三隈砲とも。
ネジ→改修資材のこと。見た目がネジ。
→改修するときに消費する装備のこと。例:この装備の餌はB型改二、など。
共食い→改修で自身と同じ装備を消費すること。共食い改修とも。
 例:3号砲を改修するには3号砲が必要など。瑞雲を改修するための瑞雲を改修するための瑞雲が足りない
叩く→改修をすること。ネジを使うのに叩くとは一体…。
腐る→頑張って改修した装備が上位装備の実装などで陳腐化すること。効率を考えると将来を見て腐らない装備だけにネジを投入するのが一番良い。

【初心者用】:これだけは最低限!


では前置きはこの辺にして、改修するべきおすすめの装備をご紹介していきます。
まずは初心者編です。

初心者用は性能より入手性を最優先しています。開発で作れる装備、簡単にドロップする艦から剥げる装備などを優先します。

初心者はあれこれやる余裕が無いので色々手を付けることはきっぱり諦めて選択と集中を行うべきだと思います。

→初心者は中口径・大口径主砲から優先かなと思います。と言っても強い大口径砲は入手できないが…。

20241005追記
記事内にも書いていますが大口径主砲の改修はいずれすべて腐るのでモッタイナイ気もしてきました。中級者になっても腐らない「零式艦戦21型(熟練)」「零式水上偵察機」「大発」あたりの改修を優先したほうが良いかも知れません。
ただし、まずは「通常海域をクリアして任務をこなしていく&勲章を集めるのが最優先なので、そのために必要なら大口径主砲を改修するのはアリだと思います。

小口径主砲


・12.7cm連装砲A型

装備改修38
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆61/2
☆7→☆101/212.7cm連装砲A型 × 1
☆10→更新先4/7→12.7cm連装砲A型改二
入手方法・特型(吹雪型)の初期装備
必要ネジ・必要装備
白雪
浦波
磯波改
×××
吹雪××××
改修曜日・担当艦

小口径主砲の優先度はそれほど高くないですし、このA型も強い装備というわけでは全然ないのですが、A型は入手性にたいへん優れるため紹介しておきます。
ネジ消費が軽く、初期装備として持参する艦もポロポロ落ちるので入手性がとても良い。
また、A型☆MAXから更新できる12.7cm連装砲A型改二が改修餌として需要があり、将来的にも利用価値があることもおすすめポイント。

最初はB型改二を紹介しようかと思ったのですが、B型改二そのものが改修の餌になる事も多いので後に備えて数を残しておいたほうが良いので非推奨としました。

というかトップバッターで紹介したのにアレですが、小口径主砲は無くてもそんなに困らないので後回しでOKです。

※ 本当は秋月砲を選出しようと思ったのですが、入手性が劣悪なので中級者向けに回すことにしました。秋月砲ファンの皆様にはあしからず。

中口径主砲

・20.3cm(3号)連装砲

装備改修5
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆62/3
☆7→☆103/520.3cm(3号)連装砲(共食い)
☆10→更新先8/14試製20.3cm(4号)連装砲
入手方法三隈改の初期装備
・(衣笠・利根・筑摩)改二の初期装備
・改修更新(not推奨)
必要ネジ・必要装備
三隈×××
熊野改×××
改修曜日・担当艦 (三隈の改修日って火・水だけじゃなかった?気のせい?)

3号砲は非常に優秀な中口径主砲で、上級者から初級者まで等しくお世話になります。中口径は最初はもう3号砲だけ改修すればOK。腐らないので何本あっても嬉しい装備。

改修もネジが安く消費装備も無いので簡単…と思いきや☆7からは共食い改修になるので20.3cm(3号)連装砲☆MAXまで叩くには素体を含めて計5本の20.3cm(3号)連装砲が必要というなかなかに険しい道のり。

そんな素敵な3号砲を持ってくる三隈ですが、通常海域でドロップします。
7-1、4-4などが特におすすめスポットで、特に戦果周回をやる段階になるとポロポロ落ちるため、10人以上の三隈が出荷を待つこともよくあります。牧場艦の代表格。
初心者のうちはなかなか会えないかもしれませんが運よく出会えたら大切に育てましょう。そして出荷しましょう。

大量の三隈

戦果周回をし出すと母港が三隈で溢れます。

大口径主砲

問題は大口径主砲です。大口径主砲は決戦兵器になる場面も多く改修の優先度は高いのですが、いかんせん初心者が入手できる大口径主砲は非常に限られていて、改修してもいずれすべて腐ります
そのため上位装備が入手できるまでの繋ぎだと考えてください。

・35.6cm連装砲

装備改修1
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆61/2
☆7→☆102/435.6cm連装砲 × 1(共食い)
☆10→更新先5/12→試製35.6cm三連装砲
入手方法・金剛型、扶桑型、伊勢型の初期装備
・開発可
必要ネジ・必要装備
扶桑××××
改修曜日・担当艦

35.6cm連装砲は喜んで改修するような装備では無いのですが、「入手性」「ネジの軽さ」という面でラインナップしました。
というか初心者提督には35.6cm連装砲と41cm連装砲くらいしか入手できる大口径主砲が無いので、選択余地がないとも言えます。

とはいえ35.6cm連装砲を☆MAXまで持っていくと火力19.5、命中+3相当となりそれなりの戦力にはなります。ネジ1なので気軽に星をつけられるのも嬉しい。


試製41cm三連装砲

装備改修10
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆64/641cm連装砲 × 2
☆7→☆105/841cm連装砲 × 3
☆10→更新先12/16→41cm三連装砲改
入手方法・(扶桑型、伊勢型・長門型)改二の初期装備
・改修更新(not推奨)
長門改×××
陸奥改×××
陸奥改二××××
改修曜日・担当艦

先ほど紹介した35.6cm連装砲は初期装備中の初期装備で、早い段階で腐り果てる運命です。

しかしこの試製41cm三連装砲は扶桑型、伊勢型・長門型の改二で計6本入手することが出来る入手性と、将来的には「41cm三連装砲改二」や「41cm連装砲改二」に繋げることが出来る点で有能で、改修のネジ消費もそこまで重くないです。

もっとも星1から餌に41cm連装砲を2つ要求することが難点。41cm連装砲は他にも需要が引っ張りだこなので長門型を見かけたら必ず剥いでおきましょう。開発でもそれなりに出ます。

総じて35.6cm連装砲よりは将来性があり、35.6cm連装砲からのステップアップに良いと思います。

試製41cm三連装砲は一部の上位装備の餌として要求されます。
1~2つは改修しても良いと思いますが、全部に☆1をつけるみたいな改修の仕方は止めたほうが良いと思います。

魚雷

魚雷が必要になるのはイベント海域なので初心者のうちは手を出しにくいですが、コツコツ叩いておけばあれば必ず役に立ちます。

・61cm四連装(酸素)魚雷

装備改修2
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆61/1
☆7→☆102/461cm四連装(酸素)魚雷 × 1(共食い)
☆10→更新先5/1161cm五連装(酸素)魚雷
入手方法・様々な駆逐艦・軽巡・重巡の初期装備
・開発可
・改修更新(not推奨)
北上
大井
春雨改
改修曜日・担当艦

61cm四連装(酸素)魚雷は「入手性」「ネジの軽さ」の面で高評価です。
様々な駆逐艦等の改造で手に入り、いつの間にか倉庫を圧迫していきます。廃棄するのも勿体ないので適当に改修で処理していきましょう。

将来性も悪くなく、やや重たいですが上位装備の「61cm五連装(酸素)魚雷」に更新することも出来ます。5連装よりも4連装魚雷に適性がある艦もいる(竹など)ので完全に腐るわけではありません。

前述したように魚雷が本当に必要になるのはイベント海域です。硬い敵ボスの装甲を貫くには、2024年現在でも魚雷カットインが主体で、魚雷はまさに決戦兵器です。コツコツ叩いておけば必ず役に立ちます。

61cm四連装(酸素)魚雷は上位装備の「61cm四連装(酸素)魚雷後期型」の改修で大量に必要になります。この装備はイベント高難易度クリアを目指す段階での決戦兵器になりうる有能な装備なので、餌の61cm四連装(酸素)魚雷もある程度数を残しておいてください。

・61cm五連装(酸素)魚雷

装備改修7
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆63/5
☆7→☆103/761cm五連装(酸素)魚雷 × 1(共食い)
☆10→更新先
入手方法・(北上、大井、木曾)改二の初期装備
・改修更新
島風×××××
改修曜日・担当艦

61cm五連装(酸素)魚雷は2024年現在でも最終決戦兵器に成る実力を秘めている有能な魚雷です。
性能の割にネジ消費も軽く、雷巡3姉妹の改二が持参するので入手性も悪くありません。雷巡を牧場する手間はありますが、設計図を必要とせずにいくらでも入手できるのは強み。

問題は後半改修で、61cm五連装(酸素)魚雷を☆MAXにするために素体を含め61cm五連装(酸素)魚雷が5本も必要になります。かなりしんどい共食い改修になるので、まずは星6を揃えるのを目指すのが吉。星6までは装備を必要としないので気軽に改修できます。

航空機

【要注意】初心者限定「機種転換」任務:必ずチェック

艦これは基本的に初心者・後発勢に優しく無い(入手不可能な装備・艦が多すぎる)ゲームなのですが、1つだけ明確に初心者が優遇されている要素があります。

それが「機種転換」任務です。

詳しい説明と任務ツリーはとても長くなるので割愛しますが

「零式艦戦21型(熟練)を
→零戦21型(付岩本小隊)→零戦52型甲(付岩本小隊)→零式艦戦53型(岩本隊)
と進化させる任務がある」
機種転換任務では改修値を引き継げるため、ネジ消費の軽い零式艦戦21型(熟練)を☆MAXまで改修してから任務を進めれば、楽に零式艦戦53型(岩本隊)の星MAXが手に入る

という感じです。
零式艦戦53型(岩本隊)自体は改修できるので最悪後からでも頑張れば星MAXまで持っていけることはいけるのですが、中には改修出来ない装備があります。

つまり本来は改修できないはずの上位装備の星MAX品を合法的に入手することが出来ます

これは古参提督が顔真っ赤になる驚愕の事実ですが、バグでも何でもなく仕様です。
今から機種転換任務を進める人は絶対に☆MAXにしてから行うことを強く推奨します。

・零式艦戦21型(熟練)→零式艦戦53型(岩本隊)☆MAX:最強の艦戦の1つ
・零式艦戦21型(熟練)→零戦62型(爆戦/岩井隊)☆MAX:最強クラスの爆戦
・零戦52型丙(六〇一空)→烈風(六〇一空)☆MAX:最強クラスの艦戦
・九七式艦攻(友永隊)→天山一二型(友永隊)☆MAX:最強クラスの艦攻
・九七式艦攻(村田隊)→天山一二型(村田隊)☆MAX:最強クラスの艦攻
・九九式艦爆(江草隊)→彗星(江草隊)☆MAX:最強の艦爆

2024年現在でも最強クラスの装備を入手することが出来ます。
繰り返しますがこれはまだ機種転換任務をクリアしていない初心者・復帰勢の人のみの特典なので、ぜひ頑張って改修していただきたいです。

私もこの仕様を利用して烈風(六〇一空)の星MAXを入手しました。復帰勢の数少ないメリットです。

装備改修66
輝く星MAX烈風601空

・零式艦戦21型(熟練)

装備改修9
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆62/3零式艦戦21型 × 2
☆7→☆102/5零式艦戦21型 × 3
☆10→更新先3/5→零式艦戦32型(熟練)
入手方法・飛龍改二、蒼龍改二の初期装備
・一部任務報酬
赤城××××
加賀××××
改修曜日・担当艦

零式艦戦21型(熟練)は「入手性」「ネジの軽さ」「餌の豊富さ」の面で高評価です。
素体は設計図の必要ない飛龍改二、蒼龍改二が持ってきてくれますし、餌の零戦21型はドロップ空母から剥ぎ取れます。

零式艦戦21型(熟練)の良いところはまだあって、基地航空隊に置いた時の「戦闘行動半径が7」という大きなメリットがあります。
この7という数字は艦戦・局戦カテゴリではトップの数字で、ベテラン提督でも零式艦戦21型(熟練)のお世話になる事すらあります。

上で紹介した機種転換任務でも☆MAX品が必要になるので、この装備の改修メリットは大きいのでおすすめ。

私が2018年に復帰した時には基地航空隊の航空機を何も持っていなくて(そもそも基地航空隊って何?状態でした)、零戦21型熟練にはたいへんお世話になりました。現在でも普通に使うことがあります。

・零式水上偵察機二式水戦改

装備改修66
装備改修20
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆62/3零式水上偵察機 × 1 (共食い)
☆7→☆103/5零式水上偵察機 × 2 (共食い)
☆10→更新先5/10
4/7
二式水戦改
→零式水上観測機(not推奨)
入手方法・色々な艦の初期装備
・開発可能
千歳甲×××××
千代田甲×××××
秋津洲改×××
瑞穂××××
改修曜日・担当艦

零式水上偵察機はコモン軽巡・重巡がよく装備している水偵です。
水偵なんか改修しても意味ないだろと思いがちですが、零式水上偵察機は二式水戦改という水上戦闘機に改修更新できます。

水戦は一部軽巡や航巡に装備でき、戦艦・空母が出入り禁止にされる海域やルートで制空を取れる貴重な存在。水戦は入手手段に乏しく、この零式水上偵察機からの改修更新がほぼ唯一の入手方法になっています。

二式水戦改自体も改修することができ、改修によって制空値が上昇します。上位装備の強風改への更新も可能な他、☆MAX品が二式水戦改(熟練)に要求されます。
水戦は数が要求される装備なのでコツコツ作っていきたいところ。幸い餌もネジも控えめで改修難易度は低めです。

その他

・九一式徹甲弾

装備改修3
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆61/1
☆7→☆101/2九一式徹甲弾 × 1(共食い)
☆10→更新先4/9→一式徹甲弾
入手方法・開発のみ
比叡×××
比叡改二××××
霧島×××
改修曜日・担当艦

九一式徹甲弾は初心者からベテランまで広く使えるその汎用性で選出しました。

現状、戦艦級の装備は「主砲・主砲・水偵・徹甲弾」の4種が装備されることが多く、91式徹甲弾はかなりの汎用性を誇ります。通常海域でもイベントでも引っ張りだこです。
上位の一式徹甲弾・一式徹甲弾改入手性と改修難易度が劣悪なため、91式徹甲弾には長くお世話になります。

前半改修がネジ1のみという軽さでありがたいですが、後半は共食い改修になるのがネック。入手方法も開発のみ(3%くらいしか出ない)ので、気長にやっていく必要があります。

・大発動艇

装備改修8
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆61/2ドラム缶(輸送用) × 1
☆7→☆102/37.7mm機銃 × 1
☆10→更新先3/7大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
→特大発動艇
武装大発
入手方法・色々な艦の初期装備
・開発可能
皐月改二×××
阿武隈改二×××
龍田改二
神州丸
×××
あきつ丸××
改修曜日・担当艦


大発動艇(だいはつどうてい)は改修することで遠征で貰える資源量がわずか増えたりしますが、それよりも更新で入手できる「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」が非常に優秀で、イベント完走を目指す段階ではほぼ必須装備になってきます。
ちなみに大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)からさらに更新する「特二式内火艇」も非常に重要なので、大発はいっぱい改修することになります。

改修済み大発自身も出番があるので、大発の改修は非常に大事。ネジも軽いので何やろうか迷ったら大発叩いておけば間違いないです。
餌のドラム缶(輸送用) がややネックですが、ウィークリー任務で1つ貰えるのと、最低値での開発でも出るのでその気になればたくさん集められます。

・戦闘糧食(おにぎり)

装備改修16
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆60/0戦闘糧食 × 1
☆7→☆101/1
☆10→更新先/→戦闘糧食(特別なおにぎり)
入手方法・主に任務報酬
長波
改修曜日・担当艦

戦闘糧食、通称おにぎりの良いところは、前半改修がネジ0個で出来ることです。
すなわちデイリーの改修任務をおにぎり改修で済ませることで、ネジの在庫を1個増やすことが出来ます

他に優先するべき改修があるのにそちらを放置しておにぎりばかり魔改造するのは推奨出来ませんが、おにぎり自体は貯めておいてもほとんど意味がなく装備上限数を圧迫するので、適度なタイミングで改修して圧縮おにぎりにしましょう。
長波で毎日改修できるので曜日を覚える必要が無いのも嬉しいポイント。初心者は長波を持っていない?まあ…そうね。

なお☆6以降はネジを消費するので改修してはいけません。☆6おにぎりはマンスリー演習任務で伊良湖に変換しましょう。


ということで今回はここまでにします。

今回は初心者向けの改修しておくと役に立つ装備をご紹介しました。
改めて初心者が入手出来得る装備を見ていると、ロクな装備が無くて悲しくなってきます。恒常的に入手できる装備はそれほど多くありませんが、ベテランでも使うような優秀な装備も中にはあるので、取捨選択をきちんとしながら改修を進めていきたいです。

艦これ記事は書いてて楽しいです。
自分自身の頭の整理にもなっていい感じ。需要はともかくとして今後も隙あらば記事を書いていこうと思います。

それではこのへんで。

ご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました