こんにちは、ハルでございます。
今回も一連のIntel第13世代・第14世代CPUのクラッシュ不具合に関する記事です。
これまでの経緯等は以下の記事をご覧ください。
インテル製CPUの不具合問題に関する一連の記事
2024年の時系列と記事まとめ【まとめ記事なので初めての場合はこちらからご覧ください】
Intel CPUのクラッシュ不具合はKなしi5-14400 i5-13400も対象
i5-14400・13400が不良品かステッピングを調べて確かめる方法
修正パッチの提供が始まるもOSのライセンス消失の危険あり
クラッシュ不具合についてドスパラに問い合わせた結果
Core i5-13400(F)で不具合・不安定化の報告が発生
ドスパラの対応方針が発表されました【9/4更新】
BTOメーカー11社の対応まとめ【9/13更新】
インテル公式発表 Core i5-13400(F),14400(F)はセーフ
i5-13400,14400への対応に関してドスパラに問い合わせた結果
【アイドル状態でも壊れる】新BIOSアップデート(3回目)が発表
ドスパラの実店舗でBIOSアップデートについて聞いてきた
「クラッシュ不具合は完全に解決した」インテルの主張
結局i5-13400・i5-14400ユーザーはBIOS更新をするべきか否か
i5-13500で不具合発生 インテルはBIOS更新を求める
改めてi5のBIOS更新をドスパラに問い合わせた結果 ←いまここ
前回の記事で、新事実を2点ご紹介しました。
① セーフのはずのCore i5-13500でクラッシュ不具合が発生
② インテルはi5に対してもBIOS更新を推奨
①に関してはこれまでも少数ですがi5-13400で不具合発生の情報が上がっており、それに準じた形になりますが、問題は②です。
書いている通り、インテルは保証延長対応をしていないKなしi5(13400、13500、14400など)に対しても、マイクロコード「0x12B」の最新版BIOS更新を行うように推奨しました。
インテルは13400、14400ではクラッシュ不具合は起こらないと主張しているのに、やってる事と言ってることが矛盾してますね?おかしいね?
まあi5のBIOS更新推奨は念のための可能性もあるので一応は納得できなくもない対応なのですが、問題はi5ユーザーのBIOS更新の方法です。
私のブログでも何度もお知らせしている通り、現在ドスパラはi5へのBIOS更新を禁止しています。i5用のBIOS提供は行わない(日本語的に意味不明です)、サポートセンターに送られてもBIOS更新はしない、もちろん保証対応外、と言い張っております。
i7とi9に対しては他社を上回る手厚いびっくり対応をしているのに、なぜかi5だけは完全に放置しています。
今回、インテルがi5に対してもBIOS更新を行うことを推奨したことで、この非常に残念な対応が変わるかもしれないと思い、改めてドスパラサポートにメールで問い合わせを行いました。その模様をご紹介します。
i5のBIOS更新についてドスパラサポートに問い合わせた結果
問い合わせた内容は以下の通りです。
お世話になっております。
現在発生しているIntel製CPU(第14世代・第13世代)の不具合問題に関して問い合わせをさせていただきます。これまでの問い合わせで、御社ではインテル社が保証延長対応をしていないCore i5 CPU (13400,13500,14400など)についてはマイクロコード「0x129」「0x12B」のBIOSアップデートを行ってはならない、対応もしないという姿勢だと認識しております。(←半ギレ)
しかし2024年10月現在、インターネット上では13400、13500がクラッシュを起こしてインテル社が交換対応を行ったという報告が複数上がっております。
また、この点をインテル社に問い合わせしたところ、「保証延長対応をしていないi5でもBIOS更新を必ず行って欲しい」という返答を得られたそうです。余談ですが競合他社では「i5は現時点ではBIOS更新を行う必要はないと考えているが、行っても問題はない」という姿勢を取っている企業があります。
以上の内容を踏まえて、2点質問させてください。① 御社ではi5に対してBIOS更新を封じる現在の姿勢(←半ギレ)を、変更する予定はありますか?
② インテル社が「保証延長対応をしていないi5でもBIOS更新を必ず行って欲しい」とアナウンスした点についてどうお考えですか。以上、お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
また長々書いておりますが、要するに私の主張は一点だけです。
13400も14400もアウト確定なんだから、いい加減BIOS更新させてよ
一時はセーフだと言われていたi5-13400も14400も、残念ながらどうやらアウトで確定のようです。しかし保証も修理対応もして貰えない。ならせめてBIOS更新をかけて最新版のマイクロコードを当てることで、少しでも延命をしたいというのは当然の心情だと思います。
さて、簡単な問い合わせなら15分で回答することもある超スピードで有名なドスパラサポートですが、今回は返信まで約9時間かかりました。いやそれでも十分早いけれども。返答に困っていたのか中で協議していたのかは、はてさて…。
返信内容は以下の通りです。
相変わらず内容をそのまま載せることは禁止してきているので、概要だけお知らせします。
まあ、インテルからの通達を基にして対応を決定するというのは、それはそうなのでしょう。少数の個人の壊れたいう報告で企業が動けないのも、それはそう。
しかし、心の底から疑問です。
どうしてドスパラはここまで頑ななのだろう。
i7とi9に対しては素晴らしく手厚い対応をして大いに評価できると感心しているのに、相変わらずi5は無かったもの扱いです。
確かにi7とi9に関しては完全無償対応で配送料もドスパラが負担しているので負荷はかなり重いと思いますが、別に私は「オラ!i5も無償で対応しろ!」と主張しているのではありません。
他社のように
i5のBIOS更新の必要はないと考えるが別にやってもいいよ。なんかあったらそっちの責任だよ。対応は有償だよ
こう免責して言っておけばドスパラへの負担は生じないしユーザーは各自の自己判断でBIOS更新できるし、誰も困らないのではないのでしょうか?
i5のBIOS更新を承認とはいかなくても黙認することで、ドスパラにどのような不都合が生じるのだろう?
私などには今ここでi5を放置することで、後々さらに厄介な事象が生じると思えて仕方ありません。
今こうして手をこまねいている間にも日本中の13400と14400が焼けていって、後から対応に困るのはドスパラだと思うのですが……。
まあ素人の私などには分からない、高度な経営判断をしているのでしょう。その判断が誤りでないことを祈るばかりです。
それに考えようによっては「インテルからi5がアウトだと正式に通達があればこちらもそれに準ずる」という事なので、やや柔軟な姿勢になったと言えるのかも知れません。これまでの取り付く島もない悲惨な対応から考えると少しは改善されたのかも。
ということでドスパラのi5ユーザーは状況に変化なしです
ということで13・14世代のi5ユーザーは相変わらず打つ手なしです。
打つ手なしとは言いつつもBIOS更新しないとi5も壊れる(なおBIOS更新したら壊れないとは言っていない)という事が発覚したので、早急にBIOS更新を行う必要があります。
こうなったらリスクを覚悟して手動アップデートを行うしか無さそうです。たぶん大丈夫だと思うけど、これでもし失敗してPC壊れたりしたら……ふふ。
その先は言わなくてもわかりますね?
: (((;”°;ω°;)):ガクガクブルブル
ご覧いただきありがとうございました。
コメント