PR

【艦これ】E4甲はあっさりクリアできた話【2025春イベ】

2025春イベE4甲5ゲーム Game
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。ハルでございます。
今回は艦これの記事です。

今回は現在開催されている2025春イベント後段作戦:突入!第二次礼号作戦のE4甲が意外とあっさりクリアできたお話です。

難所の一つとして悪名高いE4-2甲輸送ですが、意外となんとかなりました。この模様をご紹介します。

一応編成例などはご紹介しますがただのエアプ勢の日記なので特に役に立つ情報は特にありません。

前回の記事の続きです。(↓)

・当ブログでは新艦グラフィックのネタバレはしません。

・ゲーム内画像などを多く紹介しておりますが、知的財産権等の権利はすべて運営者様に帰属しており、権利の侵害は意図しておりません。何か問題ありましたらお問い合わせフォーム等よりご連絡いただければ速やかに対応いたします。
艦隊これくしょん-艦これ- 提供:合同会社EXNOA
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.

スポンサーリンク
スポンサーリンク

E4-2甲輸送は意外と何とかなった

2025春イベ後段作戦の進捗は皆様いかがでしょうか。

配信などを見ていると、後段が解放されてから一か月弱が経ちますがいまだに阿鼻叫喚地獄が続いていると思います。

前段もそれなりに詰まるところがあったのですが後段はもう全部難しいという感じ。
難所はE5-1、E5-2、E6全部などが挙げられると思いますが、最初に牙をむいてくるのがE4-2です。

道中に先制雷撃してくるラが1匹、妙に強い空襲が1戦、それを切り抜けた先のボスは空母棲姫改+随伴に駆逐ラ級δ。
これらを輸送装備を積んだ状態で相手にしなくてはなりません。うーん、しんどい。

先行勢もかなり苦しめられた海域。前段E3甲ラスダンでヒイヒイ言っていた私にはかなりしんどいだろうなと思って戦々恐々としておりましたが、結果としては意外とあっさり(当社比)クリアできました。

2025春イベE4甲3

このように、一度だけですがS勝利を取ることが出来ました。弱編成相手とはいえこちらも退避艦がいるので万全ではない状態。

まあ普通はS勝利は不可能なボスです。
基本は何とかして敵を4匹駆逐して、A勝利をもぎ取る海域。

私の場合はA勝利でTP45か47かそのくらいだったと思います。
TPゲージは750なので、ストレートに行っても17回の出撃が必要です。

当然大破撤退やボス敗北などもあったので全体としては35出撃くらいだったでしょうか。
大破撤退率1.5割、7.5割くらいの確率でボスに付いて、着きさえすれば8割くらいの確率で輸送に成功できたかなという感じ。エンジョイ勢としてはまあまあの数字だと思います。

要した時間は14時間ほどでしょうか。比較的あっさりですね(当社比)

2025春イベE4甲4
ぐぬぬ……

妖怪1足りないが出現してA勝利を逃すこともありましたがこれもご愛敬。

体感としてはE3-3甲ラスダンより気持ちの面でかなり楽でした。

なにしろ輸送作戦はラスダンのゲージ破壊に頭を悩ませることなく、出撃を続けていればいつか必ずクリア出来ます。これが精神的にかなりゆとりを持てました。面白いかどうか?それはまた別の問題。

2025春イベE4甲5

というわけで無事に輸送完了!

2025春イベE4甲9

一応E4-2甲の編成を載せておきます。
まあ大手ブログ様のパクりなので何の参考にもなりません。煙幕はラ級マスで発動、道中安定のために初月を入れています。夜戦赤城の夜戦CIがかなり強いのでおすすめ。

E3で主力をケチった結果無駄に苦戦した戦訓から、今回は全部メイン艦を投入しました。え?まだE5,E6があるのにメイン切っちゃって大丈夫って?

大丈夫です。だって私の今回のイベント攻略はここで終了、後は丙丁で駆け抜けますので。

先行勢やその後の配信者の苦しむ姿を見て、E5甲・E6甲はもうゲームとして破綻しているなと感じたので躊躇なく難易度落とします。

難しいのが良いんだという変態さんはともかく、私にとってはあくまでゲームは娯楽。楽しめるのが大前提です。もう真面目にプレイするのはアホらしいかなという感想しか出てきません。世の中にはほかにやるべき事、やらなければならない事、楽しいことが山ほどあります。

E4-1甲もあっさり、E4-3はめっちゃ簡単

2025春イベE4甲2

E4-1甲はE4-2とほぼ同じ編成を相手にします。

ただしこちらは輸送装備なしでしっかり装備を積めるのと、相手は輪形陣というナメプなので案外余裕です。うちの場合もあまつんのCIで300オーバーのダメージを決めてくれて挑戦1回目であっさり勝てました。

あと上でも言いましたが赤城戊の夜戦CIがかなり強いのでやはり空母枠は赤城をオススメします。

2025春イベE4甲6

E4-3に関しては道中がめちゃくちゃ簡単で、ボスも弱いという大人気の癒し海域。

さてどんなもんかなと思って一当してみましたが、削りは昼で終わる弱さ(笑)

2025春イベE4甲7

ラスダンはさすがに3回くらい試行しましたが、いい乱数を引いて昼戦終了時で敵はボスだけ、しかも中破まで追い込み。ガハハ、勝ったな

2025春イベE4甲8

霞がCI出さないというハプニングがありつつも朝霜のCIで無事E4甲クリア
結局装甲破砕は無しでクリア出来ました。実際不要だと思います。

道中大破撤退というのはストレス要因でしかないのでE4-3は道中が非常に優しいのがかなりいい感じ。ここで榧か杉を掘ってE6へ行けという運営のメッセージを強く感じます。


ということで今回はここまでにします。

無事にE4は甲で突破。これで甲甲甲甲。はる の ぼうけん は ここで おわって しまった !

あとはE5・E6の難易度が悩みどころですが、E5は射程長艦爆と海外技術が欲しいので丙かな。
E6は……しまね丸のドロップ率が丙と丁で結構変わるので出来れば丙で行きたいところですが、そもそもE6-3丙で安定してS勝利取れるのかという話もあるので、丁で行こうかなと思っています。

フレッチャーといいフェニックスと言い、難易度を丁まで落とすと堀で150周させられるジンクスがあるので今回もしんどい堀になりそうですが、今月めちゃくちゃ忙しいのでかなり焦ってます。しぬほど忙しい年度末&年度初めにKUSOイベント持ってくるの本当にやめてほしい。あと資源も無い。先行勢の中には燃料枯渇で甲勲章を10個くらい割った人もいました。こんなの絶対おかしいよ。

それではまた。ご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました