PR

【Amazon】アマゾン プライムデー本セールが開始!おすすめ商品を紹介 PC周辺機器・情報デバイス系【2025】

amazonプライムデー先行セール1アマゾンセール関連 Amazon
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ハルです。

今回は本日より始まった2025年のAmazon プライムデー本セールについて、わたくしハルが皆様におすすめしたい商品をご紹介できればと思います!

今回はPC周辺機器・情報デバイス系です。

先行セールでの情報は以下の記事をご覧ください。(↓)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いよいよ本セールが始まった。対象商品は……

本日2025年7月11日0時より、2025年のAmazon プライムデー本セールが始まりました。

前回の記事でご紹介した通り、先行セールと本セールでは商品の割引率に変化はありません。しかし本セールのほうがセール対象となる商品の数が多く、お祭り騒ぎの賑やかなセールになりま……す……

のですが、わたくしハルが価格をチェックしている商品のうち、先行セールでセール対象になら無かったものは本セールでもほとんどセールの対象になりませんでした。どうして。

例えば先行セールで全然セール対象になっておらず、本セールに期待していたペット(猫)のカリカリやパウチなどは、本セールでも全然対象になっていませんでした。どうして。

なんかざっくり見た感じ、本セールでセール対象に追加されたものは大した数が無い……?のかも知れません。もちろん膨大な数の商品数なので全部見ることなど不可能なのですが。

そこでこの記事では前回の先行セール記事でご紹介できなかった商品を中心にご紹介できればと思います。

プライムデー本セール おすすめ商品 PC周辺機器・情報デバイス系

Amazon Fire TV Stick HD 

私はまだ買っておらず、購入を迷っている商品なのですが、Amazon Fire TVをご紹介します。

これは要するに自宅のTVでPrime Videoのアニメや映画が見られるようになるというアレですよね?なにそれめっちゃ便利……。今回のセールでとても割引されているので買おうかなと迷っています。

サンワサプライ 5ボタン マウス

おなじみサンワサプライから5ボタンマウスです。

もし今お使いのマウスが3ボタン(右・左・ホイール)で、これまで5ボタン式のマウスを使ったことが無いのなら、迷わず買ってください。

進む・戻るボタンがあるだけでPC環境が恐ろしく快適になります。


Anker USB Type C ケーブル USB-C & USB-A 3.0

USB Type CからUSB-A 3.0への変換ケーブルです。

主な用途としてはスマートフォンとPCを接続してあれやこれやする際に用います。最近は車の中でも使えるのかな?どこでも充電できるというのは嬉しい。

これもまさに「こういうので良いんだよ」商品です。
低価格・必要な機能が揃っている・シンプル。

iPhone 14 128GB パープル

私はandroid教徒ですが、家族がiPhone 14を使っていて高評価をしているのでご紹介します。

価格の割に高性能で、10万円以上する高価な機種には手が出ないよと言う方でも比較的買いやすい価格です。

注意点としてはストレージ容量が128 GBしかないので、ゲームプレイや猫動画などを多く撮影される方には全然足りないのでご注意ください。しかしストレージを256 GBに上げるとお値段も結構上昇するのでうーんと言う感じ。

この辺がiphoneの問題点ではありますが、クラウドなどを適宜利用される方は問題ないかも知れません。

タニタ(Tanita) 体温計

私も使っている安心安全のタニタの体温計です。

なんとわずか20秒ほどで体温を測定可能!!!この速さが忙しい朝にめっちゃ嬉しい。

プライムデーセールでかなり割引されているのでおすすめです。

ThermoProサーモプロ 湿度計 温度計

体温計の次は温度計・湿度計です。

2025年の(も)夏は異常な暑さで、家にいても熱中症になる危険性があります。
特に高齢者の方は温度の変化に気付く能力が弱くなっているのでさらに危険。そこでデジタルの温度計の出番です。

自分の体感温度をあまりアテにせずに、機械の数字を信用しましょう。

温度計だけではなく湿度計が一緒に表示されるのにこの驚愕の安さ!私も部屋に置いてます。


Jackery Solar Generator 240

老舗メーカーのJackery(ジャクリ)からソーラーパネル・ポータブル電源のセット商品をご紹介します。

私は(超インドアなのですが)アウトドアやキャンプや車中泊と言ったものに憧れがあります。ソーラーパネルで電源を充電するという行為そのものに憧れがあります。
このJackeryの商品は40Wのソーラーパネルと256Whのポータブル電源がセットになっていて、割と買いやすい価格。

震災で停電したときにスマホなど軽い電子機器を使用できる安心感もありますし、防災の意味でも買おうかな……と思っています。


エレコム 電源タップ 雷ガード

最近、突然のゲリラ豪雨と落雷に悩まされています。

ご存知の通りPC等の精密機器は落雷に滅法弱く、雷が鳴るたびにPCをシャットダウンしてコンセントからケーブルを抜く必要があります。大げさかと思われるかもしれませんが実際、落雷でPCや無線LANルーターが壊れたというのはよく起こっています。

特に私の場合は高価な(当社比)ゲーミングPCを使っているため雷ごときで壊れるとか断じて容認できません。

そこでこのエレコムの電源タップの登場です。雷ガード機能がついているので、いわゆる雷サージを1回だけ防いでくれます。そのほかは普通のスイッチ付き電源タップとして使えますし、ほこり防止のシャッターも付いている親切仕様。おすすめです。

余談にはなりますが、コンセントから電源ケーブルを抜いただけで満足してはダメです。

忘れがちですがLANケーブルも外とPC・無線LANルーターとを直接結んでるので、LANケーブルも忘れず抜きましょう。



ということで今回はここまでにします。

今回はいよいよ始まった2025年のプライムデー本セールのおすすめ商品をご紹介しました。

皆さんにご紹介するだけでなく私もポチポチポチしているのですが、さすがに買いすぎてヤバいです。来月のカード請求額が……。

それではまた。ご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました