PR

【2025最新】Amazonアソシエイトの承認審査に一発合格!手順などをご紹介

Amazonアソシエイト1Amazonアソシエイト合格記 associate
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ハルでございます。
今回は皆さん大好きお金のお話です。

今回はGoogleアドセンスと同じく難関と言われる「Amazonアソシエイト」の承認審査に挑戦して、一発合格を勝ち取ったお話をご紹介します。

一連の記事では「そもそもアマゾンアソシエイトとは何ぞや?」と言うところから、どうすれば合格できるのか、審査で見られるポイント、合格のコツ、ネットでよく言われている話のウソホントなどをご紹介できればと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

そもそもAmazonアソシエイトとは何か?

AmazonアソシエイトとはAmazonが提供するパートナープログラムで、いわゆるアフィリエイトの一種になります。とうとう弊ブログもアフィブログに

Amazonアソシエイト・プログラムとは、ブログやWebサイト、SNSを通してフォロワーや読者におすすめのAmazon商品やサービスを紹介して紹介料を獲得できるプログラムです。
個人ブロガーから法人まで、様々なお客様にご利用いただいています。

あなたが作成したコンテンツを介して、商品購入やサブスクリプション・プログラムへの登録といったお客様のアクションが発生すると、運営規約に記載の条件を満たした上で、紹介料を得ることができます。

アソシエイト・セントラル

上の説明文の通り

ボロモウケ

① 私がブログ記事でAmazonの商品を紹介

② 読者の方が弊ブログの記事を読んで、リンクからAmazonのページに飛ぶ

③ Amazonの商品を買う

わたくしめに紹介料が入る!!!(^ω^)ニタァ

という流れになっております。

↑に載せているまさにこれがAmazonアソシエイトです。
上のリンクからAmazonに飛んでもらって、購入してもらうと私がチャリンチャリンします。しぬほど暑い日が続いているのでよかったらどうぞ。


さて話を戻して、商品が購入された場合の紹介料がいくらかと言うと、これは商品ジャンルごとに割合が決まっているのでピンキリですが、2%~最大10%です。大抵2%です。

つまり皆様がアマゾンで1万円のお買い物すると、私に200円入る計算です。

ノラ
ノラ

しょ、ショボい……ちゅ~るの足しにもならんニャ

まあ200円、ちゅ~る4本分と聞くといかにもショボいですが、それは私がショボいからです。

多大な影響力を行使する大人気インフルエンサー(笑)ともなると、紹介料だけでリッチな暮らしが出来るはず。
何百万人もいるフォロワーが1人500円ほど、合計で10億円ほど買い物してくれれば、それだけで労せず2,000万円入ります。ありえねえ!

Amazonアソシエイトに申し込み→審査一発合格!

このAmazonアソシエイト・プログラムですが、その存在は以前から知っていました。しかし私自身が申し込むことはしておりませんでした。
弊ブログはただ私が書きたいことや日常の日記を書き殴るブログと言う自己認識で、商用要素の強いアフィリエイトと結び付ける意識があまり無かったからであります。

また、すでに弊ブログで実行しているアドセンスだけで満足していたというのもあります。そして審査があるのが面倒くさい。よって放置していました。

そんな中で迎えた2025年のAmazonプライムデーセールですが、ここでハルはふと思い出しました。

ハル
ハル

アレ?そういえば私ってブログ持ってたわね
Amazonアソシエイト申し込めるのでは?

ブログ開設から2年弱(初期ブログの開設からは約13年)、ようやく気付きました。

世間に氾濫する「いかがでしたか?」等に代表される中身スッカスカのコピペアフィブログなどが検索を汚染しているのは周知の事実で、私自身もアフィリエイトには良いイメージを持っていませんが

ハル
ハル

お金もらえるなら欲しいけど!

本音がつい漏れてしまいました。まあこのブログを開設・運営するのも少々のお金を払っているので許してください。

そんな欲望まみれの経緯でもってして、今回、Amazonアソシエイトに申し込むことにしました。

Amazonアソシエイト2

Amazonアソシエイトには誰でも申し込むことが出来ます。アカウントを作ってちょちょいと情報を入力すればそれで完成。

あとはアソシエイトに登録するウェブサイトやSNSなどをAmazonに申告した後、ブログ等でAmazonの商品を宣伝してリンクを貼るだけです。かんたん。

なお上の申し込みはあくまで仮登録扱い。この段階で商品のリンクを作ること自体は出来ますが、まだAmazonアソシエイトへの正式な登録が完了したわけではありません。

問題はここからで、Amazonアソシエイトには承認の条件と審査があります。

あなたがコンテンツクリエイターやキュレーター、インフルエンサーとして積極的に活動されておりAmazonの商品を幅広く紹介したいとお考えの場合、審査・承認を経た上でアソシエイト・プログラムに参加することができます。

申請と審査プロセスについて
ハル
ハル

またこのパターンかよ!!!!!!
(アドセンスでしぬほど苦労したトラウマが蘇る)

審査の具体的なポイントや不合格になる理由等については次の記事でご説明しますが、Amazonの場合は「審査してもらうためにまず実績が必要」です。

具体的には、申し込みから180日以内に3回以上の適格販売の発生が必要です。

サインアップ(登録完了)後、一定の適格販売が発生すると、アソシエイト・チームがあなたのアカウントを審査します。
サインアップから 180日以内に3回以上の適格販売の発生が必要です。適格販売を期間内に発生させられなかった場合、申請は却下されます。
あなた自身による注文は審査対象となりませんのでご注意ください。

申請と審査プロセスについて

適格販売とは
アソシエイトに申し込みした本人以外の第三者(ブログの読者など)が、紹介リンクを介してAmazonの商品を購入し、正常に発送され、返品等が行われなかった商品のこと。

3品以上ではなく3回以上となっている事から察せられる通り、1人が同時に3品を購入してもダメだそうです。3人以上が購入してくれないとだめっぽい。

すでにムリゲー臭が凄いです。まず3回以上買ってもらうのでも至難の業なのにこれでようやくスタート地点。ここから審査があります。Amazon厳しすぎる……!!

しかし私は、とても寛容な読者様がいらっしゃったのか、なんと3件の適格販売の条件をクリアしてしまいました。ありがとうございます!ありがとうございます!

仮登録とは言え適格販売なのでしっかり紹介料も入りました。その紹介料(ごく少ないですよ)をニヤけながら眺めていたある日……

Amazonアソシエイト1

Amazonアソシエイト・プログラム-貴方のお申し込みが承認されました

Amazonアソシエイト・プログラムにお申し込みいただき、誠にありがとうございます。当プログラムへの参加のお申し込みを審査、承認させていただきましたことをお知らせします。

ハル
ハル

一発合格 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

難しいと言われているAmazonアソシエイトの審査に一発合格!!!さすが私です。フンス

2025年7月8日頃にアソシエイトのアカウントを作って申し込み、7月13日ごろに適格販売が発生してBPO審査入り(?)、7月18日に審査合格、と言った感じのタイムスケジュールでした。

まあ超難関審査で有名なGoogleアドセンスに(めちゃくちゃ苦労した上で)合格したわたくしなので?一発合格も余裕でしたわね、オホホホ。

……などと調子に乗っておりますが、今回に限っては私の才能ではなく、私の紹介記事リンクから商品を購入してくれた読者さんのおかげ100%です。本当に本当にありがとうございました!

言葉だけで何もお礼をすることは出来ませんが、ブログ運営のモチベは確実に爆上がりしたので引き続き見に来ていただけると幸いでございます。


ということで今回はここまでにします。

今回はAmazonアソシエイト合格記の一連の記事の導入として、そもそもAmazonアソシエイトとは?と私の合格の経緯についてご紹介しました。

次回はGoogleアドセンスとの比較と、Amazonアソシエイトに隠された驚愕の事実についてご紹介します。

それではまた。ご覧いただきありがとうございました!

続きです。(↑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました