今回も一連のIntel第13世代・第14世代CPUのクラッシュ不具合に関する記事です。
これまでの経緯等は以下の記事をご覧ください。
インテル製CPUの不具合問題に関する一連の記事
2024年の時系列と記事まとめ【まとめ記事なので初めての場合はこちらからご覧ください】
Intel CPUのクラッシュ不具合はKなしi5-14400 i5-13400も対象
i5-14400・13400が不良品かステッピングを調べて確かめる方法
修正パッチの提供が始まるもOSのライセンス消失の危険あり
クラッシュ不具合についてドスパラに問い合わせた結果
Core i5-13400(F)で不具合・不安定化の報告が発生
ドスパラの対応方針が発表されました【9/4更新】
BTOメーカー11社の対応まとめ【9/13更新】
インテル公式発表 Core i5-13400(F),14400(F)はセーフ ←いまここ
i5-13400,14400への対応に関してドスパラに問い合わせた結果
【アイドル状態でも壊れる】新BIOSアップデート(3回目)が発表
ドスパラの実店舗でi5のBIOSアップデートについて聞いてきた
「クラッシュ不具合は完全に解決した」インテルの主張
結局i5-13400・i5-14400ユーザーはBIOS更新をするべきか否か
i5-13500で不具合発生 インテルはBIOS更新を求める
改めてi5のBIOS更新をドスパラに問い合わせた結果
このCPUクラッシュ不具合・不安定化問題に関して、不具合が起こる対象のCPUについてついにインテルから公式発表がありました。
それによると、Core i5-13400(F)・Core i5-14400(F)はこの不具合問題の対象ではない、すなわちクラッシュ不具合は起こらない、ということです。
本当か?
インテル公式発表 Kなしのi5は対象外
CPUクラッシュ不具合・不安定化問題に関してインテルから公式発表がありました。ソースは以下。ここでは該当箇所を抜粋して翻訳します。
Intel Core 13/14th Gen Instability Update – Future Products Unaffected + Current Gen Product Updates
海外のテック系メディアWccftechでも同じソースを引用して
Intel Says Its Upcoming Lunar Lake & Arrow Lake CPUs Won’t Be Affected By Instability Issues Due To New Architecture
という記事で紹介していますので、そちらも合わせて確認して頂ければと思います。
Unaffected Products List
Following the recent warranty extension announcement for affected Intel Core 13th and 14th Gen desktop processors, Intel confirms these currently available processors are not affected by the Vmin Shift Instability issue:
- 12th Gen Intel Core desktop and mobile processors
- Intel Core 13th and 14th Gen i5 (non-K) & i3 desktop processors
- Intel Core 13th and 14th Gen mobile processors – including HX-series processors.
- Intel Xeon processors – including server and workstation processors.
- Intel Core Ultra (Series 1) processors
ということで、
・第12世代は全部セーフ (i7-12700、i9-12900Kなどもセーフ)
・第13世代のKなしi5はセーフ (i5-13400、i5-13500、i5-13600など)
・第14世代のKなしi5はセーフ (i5-14400、i5-14500、i5-14600など)
・第13世代、第14世代のノート用は全部セーフ (i7-13650HX、i9-13950HXなど)
ということに落ち着きました。本当か?
Kなしi5はセーフだと確定的に断言しています。
しかしこれまで、Intelの発言は二転三転してきました。
最初はこの問題を起こすのはごく少数のK付きモデルだけ、ということでした。それが
K付きモデルだけです
↓
やっぱ65W以上のCPU全部不良品だったわw
↓
i7とi9はKなしも対象だおw i5はしらな~い
↓
Kなしi5は大丈夫です(キリッ) ←今回の発表
ということで、現在のIntelの信頼度は、気象庁と気象予報士並みの信頼度です。
今回の発表が最終的解決になるのか、それは誰にも分かりません。とにかくIntelの言う事は信用できない。それに尽きます。
例えば
・i7やi9はアーキテクチャの設計上ここが問題だったから不具合が起こった。i5はi7やi9とはここが違うからセーフだ
・販売したi7やi9のx万件のうち、y%で不具合の報告があった。一方でi5は今のところ不具合の報告が無い
など、具体的な原因や件数をもって語るのであればこちらも納得が出来るでしょう。
今回の発表にしてもインテルのこれまでの前科を踏まえた上で、何の根拠もエビデンスも示さずにただKなしi5はセーフ、と言ったところで
それってあなたの願望ですよね?
というようにしか受け取れません。
現にノート用CPUがクラッシュ不具合を起こしているという報告は多数上がっています。また、1例だけですがCore i5-13400で不具合が発生したという報告もあり、当ブログでも紹介しました。
ではそれは何なのか?本当にKなしi5はセーフなのか?モバイル用CPUの不具合報告の続報は?インテルはすべてを黙殺したままです。ignore it entirely
また、今後発表される第15世代CPU、 Arrow Lake ・ Lunar Lakeに関しても、このクラッシュ不具合は起こらないと明言しました。
Future Product Update
Intel confirms that its next generation of processors, codenamed Arrow Lake and Lunar Lake, are not affected by the Vmin Shift Instability issue due to the new architectures powering both product families. Intel will ensure future product families are protected against the Vmin Shift Instability issue as well.
そりゃ新製品がいきなり不良品だと目も当てられないので当然そうでしょうが、今回のクラッシュ不具合・不安定化問題でインテルの信用は地に落ちました。今更誰もインテル製CPUを買わないでしょう。
Intelはそれだけのことをやってしまった、という事です。仕方ないですね。
今回の発表で対象外と明言されたCPUと不具合対象のCPU一覧
お手元のCPUがこの一覧表の青文字で乗っていれば、ひとまず安心ということです。
赤文字は残念ながらアウトです。
なおノートPC用CPUは種類が多すぎるのと型番がキモチワルイので一部のみ載せています。基本的にノート用は全部セーフなのでご安心ください。本当か?
・第12世代CPU
Core i9 | i9-12900 | i9-12900F | i9-12900K | i9-12900KF | i9-12900KS | |
Core i7 | i7-12700 | i7-12700F | i7-12700K | i7-12700FK | ||
Core i5 | i5-12400 | i5-12400F | i5-12500 | i5-12600 | i5-12600K | i5-12600KF |
Core i3 | i3-12100 | i3-12100F | ||||
ノート用 | i9-12900H | i9-12900HK | i7-12800H | i7-12700H | i7-12650H | i7-1280P |
i7-1270P | i7-1260P | i7-1265U | i7-1260U | i7-1255U | i7-1250U | |
i5-12600H | i5-12500H | i5-1250P | i5-1245U | i3-1220P | i3-1215U |
第12世代は全部セーフです。安定性・信頼性はもちろん、コスパにも大変優れた大当たりの世代でした。特にi5-12400のコストとパフォーマンスは素晴らしい。この時のインテルは輝いていたのに…。
・第13世代CPU
Core i9 | i9-13900 | i9-13900F | i9-13900K | i9-13900KF | i9-13900KS | |
Core i7 | i7-13700 | i7-13700F | i7-13700K | i7-13700FK | i7-13790F | |
Core i5 | i5-13400 | i5-13400F | i5-13500 | i5-13600 | i5-13600K | i5-13600KF |
Core i3 | i3-13100 | i3-13100F | ||||
ノート用 | i9-13900H | i9-13900HK | i7-13800H | i7-13700H | i7-13650H | |
i7-1370P | i7-1360P | i7-1365U | i7-1360U | i7-1355U | ||
i5-13600H | i5-13500H | i5-1350P | i5-1345U | i3-1320P | i3-1315U |
第13世代からポンコツが出てきます。表を見て貰えば明らかですが、i7・i9は全滅。i5のKありモデルであるi5-13600Kとi5-13600KFも、不具合の対象に加えられています。
ちょうどi5-13600と13600Kの間にセーフとアウトの壁があるようで、i5-13400がギリギリ助かった格好になっています。i3まで行けば完全セーフになるので、高いお金を出した人ほど危険で、安いもので妥協した人ほど安全というあり得ない事態になっています。ハイエンドユーザーはブチ切れ案件ですね…。
・第14世代CPU
Core i9 | i9-14900 | i9-14900F | i9-14900K | i9-14900KF | i9-14900KS | |
Core i7 | i7-14700 | i7-14700F | i7-14700K | i7-14700FK | i7-14790F | |
Core i5 | i5-14400 | i5-14400F | i5-14500 | i5-14600 | i5-14600K | i5-14600KF |
Core i3 | i3-14100 | i3-14100F | ||||
ノート用 | i9-14900HX | i7-14700HX | i7-14650HX | i5-14500HX | i5-14450HX |
第14世代も同様にポンコツが出現しています。第13世代と同じくi7・i9は全滅。
i5のKありモデルであるi5-14600Kとi5-14600KFが不具合の対象に加えられています。
同様にi5-14600とi5-14600Kの間にアウトとセーフの境があり、この両者の違いを詳しく調べれば不具合の正確な要因が特定できそうなものですが、未だ根本的な原因は不明とのこと。
無印とK付きの違いはオーバークロックの可否ですが、それにしてはオーバークロック不可の無印i7-14700が不具合の対象に加えられていてよく分からんというのが正直なところ。
なお第13世代でi7-1355Uだのi3-1320Pだの複雑怪奇な型番を発売した反省か、ノート用CPUに関してはCore iシリーズはハイパフォーマンス型のHXだけがローンチされているようです。
そのほかは新商品のCore Ultraが中心になっているようです。ノート用CPUは詳しく無いのであまり触れませんが、インテル曰くすべて不具合は起こらないということです。
本当か?
以上が今回インテルから発表された、第13世代・第14世代CPUの不具合問題に関しての最新発表でした。
とにかくインテルの言う事は信用できません。
出来ませんがひとまず、わたくしの新ゲーミングPCのCPU、Core i5-14400Fちゃんは今回の不安定化問題の対象外、セーフだというのがインテルの主張です。
とりあえずはホッと胸をなで下ろしております。
不具合が起こるのがあまりにも怖くて、まだ新ゲーミングPCはほとんど稼働させていません。今この記事を書いているのもi5-9400Fの旧ゲーミングPCです。
正直9400Fでもゲームに配信にと一切不便をしていないので、14400Fほどの性能は完全に持て余しそうです。
性能を追求するよりもまずは確実に安全に動作する、という大前提をインテルは心に刻んでもらいたいですね。
いくら高性能でもぶっ壊れたら意味ないニャ…
壊れたらコスパのパ部分がゼロになるからね…
インテル製CPUの不具合問題に関する一連の記事
2024年の時系列と記事まとめ【まとめ記事なので初めての場合はこちらからご覧ください】
Intel CPUのクラッシュ不具合はKなしi5-14400 i5-13400も対象
i5-14400・13400が不良品かステッピングを調べて確かめる方法
修正パッチの提供が始まるもOSのライセンス消失の危険あり
クラッシュ不具合についてドスパラに問い合わせた結果
Core i5-13400(F)で不具合・不安定化の報告が発生
ドスパラの対応方針が発表されました【9/4更新】
BTOメーカー11社の対応まとめ【9/13更新】
インテル公式発表 Core i5-13400(F),14400(F)はセーフ ←いまここ
i5-13400,14400への対応に関してドスパラに問い合わせた結果
【アイドル状態でも壊れる】新BIOSアップデート(3回目)が発表
ドスパラの実店舗でi5のBIOSアップデートについて聞いてきた
「クラッシュ不具合は完全に解決した」インテルの主張
結局i5-13400・i5-14400ユーザーはBIOS更新をするべきか否か
i5-13500で不具合発生 インテルはBIOS更新を求める
改めてi5のBIOS更新をドスパラに問い合わせた結果
コメント
【本当か?】
コレすぎる
「あー、やっぱりダメだったぽいわーw」
「不具合起きたん?w知らん知らんwたまたま君のだけっしょw保証対象外だよーんw」
ってなる可能性があるの怖すぎます。
mmsさん
コメントありがとうございます。
本当に怖いですよね。PCを使いこんで個人情報も入れて、時間が経ってからやっぱ不具合の対象でしたと手のひら返しされる可能性を考えるとメインで稼働させるのは嫌だなというのが正直なところ。
気になるのが「Intel confirms」って言ってるんですよね。どの口で「(不具合が起こらないことを)確認した」と断言してるんだろうと思いますが、断言している以上はそれなりの根拠があるのか…
13600以下のi5は12世代のAlderLakeアーキテクチャベースでリネームされたものなので不具合は起きないかもですね。
わわわさん
コメントありがとうございます。
おっしゃるように13400や14400などはAlderアーキテクチャを流用したもの(stepping C0)が混じっていてそちらは第12世代相当なのでセーフと言われているのですが、中にはハズレ品としてRaptorアーキテクチャ(stepping B0)があってこちらはアウトなのでは?と疑われている感じです。
ただRaptorアーキテクチャのCPUでもL2キャッシュは依然としてAlder相当なので、実際のところ中身がどう変わっているのか?というのは不明です。Raptorの上位品の選別落ちを流用したにしてはL2キャッシュの量が変わるのはどういう仕組み?となり、この辺の半導体製造の細かい話になると詳しくない私にはさっぱりです(´・ω・`)
読みやすい記事だった。ありがとう。
匿名さん
コメントありがとうございます。
また、暖かいコメントをいただきありがとうございます。今後も読みやすく役に立つような記事を書けるように頑張っていきますね(^^)
品質保証の問題って常に統計の議論になるので,不具合起きる/起きないの
線引きの際,「完全に(絶対に)生じない」つまりゼロという事象はなかなか扱いづらく,
あくまでintel社内で決めた有害事象発生率(=ゼロではない)の基準に照らしたうえでの
不具合「生じる」,「生じない」線引き(判断)と思われます.
この判断の中には返品交換対応を社としてやり切れるかどうかという「商業的に」高度な判断を
含んでいる(つまり,この型番は不良発生率が「小さい」はずだから対象から外そう,とかの
微妙な匙加減,グレーゾーンが存在する)可能性があります.
今回の不具合の本質的原因ってEM(エレクトロマイグレーション)と聞いてます
(他にも要素があるのかもしれませんが).
EMによる導電体の欠陥の蓄積程度は,CPU稼働のため盛った電圧,周波数(熱影響として寄与)
&稼働時間に比例して増大するものと思われます.
これまでの経緯を顧みると12th vs (13th & 14th)のくくりでは,
やはり(13th & 14th)は12thに比較して相対的にEMに対して脆弱な造りであると
判断せざるを得ません.
何が言いたいかというとKなしi5は大丈夫としていますが,ごく少数の,出来の悪い部類に属する
Kなしi5では,やはりEMが(12thと比較したら,相対的に,悪い方向に)過度に進行「気味」に
陥る可能性は依然あるのではないか?という疑惑です.
ちょっと話は逸れますが,こうした微細化にまつわる問題をうまく回避しているAMDという存在はあれど,
人間が作り得る最も微細な無機人工物がLSI(CPU)であると私は考えてますので,
今まさに人類としての一つの曲がり角,節目,限界に到達したと考えることもできます.
Hsbさん
コメントありがとうございます。
また、品質保証に関する考え方についても大変勉強になりました。ありがとうございます。
確かに、不具合の確率がゼロというのは実際難しいのだと思います。その辺の判断のせいで、インテルがセーフと言っているi5-13400、13500でも不具合発生の報告が少数出てきているのだと思います。
この辺りはインテルも把握済みだと思われ、「13400は不具合の対象外だから保証はしません」などと突き放した対応はせず、「13400でも不具合が認められれば交換なり返金なり行う」というそこそこ柔軟な姿勢を取っているのは評価できるかなと感じます。
しかし問題はインテルが保証延長した例の表にKなしi5が入っていない事で、BTOメーカーはあの表をイコール不具合が起こるCPUだと判断しているために、i5について何も対応してくれないというギャップが生じていることかなと感じます。私は見事そこのギャップにハマってしまっています……。
>>出来の悪い部類に属するKなしi5
私も同様の考えです。i5ってそもそもi9にもi7にもなれなかった選別落ちのポンコツの成れの果てだと思うので、どうしても品質にバラツキは出てくるのかなと…
>>今まさに人類としての一つの曲がり角,節目,限界
おっしゃるように、ほんの50年前はプロセスルールが1万ナノだったものが、今では5ナノとかですもんね。限界に挑戦した結果、色々なところでガタが来ている感じはあります。この辺りで一度成長が止まるのか、新しいブレイクスルーで飛躍的に向上するのかの分かれ目な感じはしますね!
2月ほど前から、挙動がおかしくなった、i5-13600k ですが、本日起動しなくなってしまいました。
同一ソケットで、セーフのCPUを、探すことになりそうです!
予算の関係で、何とかこれならと、頑張って出したお金が痛いです。
セーフのCPUと、無償交換とかしてくれないのでしょうかね?
有用な情報ありがとうございます!
ワッツアップさん
初めまして。コメントありがとうございます。
i5-13600kが起動しなくなってしまったということで、ご愁傷さまでございました……(´・ω・`)
i5-13600kに関してはきちんとインテルの不具合リストに乗っているので、BOX品ならインテルに問い合わせ、BTO製ならメーカーに問い合わせすることで、交換or返金に応じて貰えますよ!
サポートに「Kありは怖いのでの同じソケットでスペックを落としたものにしてください」と言えば、例えば13500や13400への交換もしてくれる可能性はあると思います。差額の返金までは分かりませんが……。
ただし、セーフと言われている13400・13500・14500も、実際にはアウトです。ネットでもこれらが壊れたという報告が続々上がっています。そのあたりをどう考えるかですが……。
追記です。
現状セーフとなるCPUまで辿っていくと、i5だと第12世代のi5-12400まで戻らないといけません…。12400は今のところ壊れた報告は見当たらないので、明確にセーフだと思われます。
マザボのソケットが合うかどうかは分かりかねるのと、13600Kから12400だとかなりのスペックダウンになってしまうので何とも難しいところですが、とにかくPCを動かしたいという場合は12400を考えてもらうのも手かなと思います。