PR

【2024年】おすすめ装備改修リスト 中級者(イベント完走)向け編【艦これ】

装備改修62艦これ Kancolle
スポンサーリンク
スポンサーリンク


こんにちは。ハルでございます。今回は艦これ記事です。

2024夏イベも終わり、色々足りない部分ややることリストが出てきました。
反省会をして次回のイベントまでにするべきTODOリストを作るのが艦これイベントの醍醐味ではありますが、個人的な備忘録のためにも一度整理しておこうと思います。

という名目で前回、2024年の今、優先して改修しておくと助かる装備品をいくつかピックアップして「おすすめ装備改修リスト(初心者編)」の記事を書きました(↓)

今回は中級者向けです。
中級者とは、具体的にはイベント海域に挑んで丙~丁難易度で完走するくらいのレベルのユーザーを意図しています。
用語集などは前回の記事をご覧ください。


※私は上級者でも無ければ中級者でもない典型的なふいんき(なぜか変換できない)で艦これをやっている提督です。生暖かい目で見て頂けると幸いです。
そもそも私は4年近いブランクがある復帰勢なので人様に何かを教えられるほど経験があるわけではありません。ただし復帰直後に全然装備が無くてしぬほど苦労した思い出があるので、その経験からお話できることはあると思います。

・当記事ではゲーム内画像などを多く紹介しておりますが、知的財産権等の権利はすべて運営者様に帰属しており、権利の侵害は意図しておりません。何か問題ありましたらお問い合わせフォーム等よりご連絡いただければ速やかに対応いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【中級者用】:イベント海域突破・完走を見据えて(丙・丁)

中級者向けの考え方としては「大口径・魚雷・対地・制空回り」を優先したらよいかなと思っています。

特に航空機、制空関係は1の差がはっきり出ます
制空値が1足りないせいで航空優勢が制空拮抗になり、弾着の有無に影響したりします。正直大口径や魚雷の数字が1違っても大差ないですが、制空値だけは別で、制空の状態でガラリと状況が変わったりするので実にシビアです。

あとは対地装備は非常に重要です。
対地装備が全く無い状態だと、物理的にクリア出来ない場合すらあります。私が復帰した時に一番苦労したのが、対地装備が全くない事と基地航空隊が存在しなかったこと。対地は改修が命なので最優先で行いましょう。

具体的には大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と特二式内火艇がとても優秀で重要ですが、幸い恒常的に入手できるので、改修済みのこれらの数を揃えることが必要です。

・イベント海域をクリアする(最終ゲージを破壊する)ための方法は、なんだかんだ言っても
特殊攻撃(ネルソンタッチ・ながむつタッチ等)で破壊する
夜戦での魚雷カットインで破壊する

の2パターンしかありません。
よって特殊攻撃の火力に影響する大口径主砲と、魚雷カットインの威力に影響する魚雷の優先度が高くなります。
ただし丙・丁レベルだとCIに頼らずとも夜戦連撃で装甲を抜けることも多々あります。CIの発動率をあげる装備(熟練見張員)が無いと正直CIはキツいので、安定を取って連撃で攻めるのも十分OKです。その場合は小口径主砲の改修がしてあるとGOOD。

小口径主砲


10cm連装高角砲+高射装置

装備改修13
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆63/4
☆7→☆104/710cm連装高角砲 × 2
☆10→更新先7/10→10cm連装高角砲改+高射装置改
入手方法・秋月型改、改二の初期装備
・雪風改二の初期装備
・改修更新(not推奨)
必要ネジ・必要装備
秋月
初月
×××
涼月
冬月
×××
照月×××
改修曜日・担当艦

通称、秋月砲。秋月砲ファンの皆様お待たせしました。

秋月砲は改修を進めることで性能が高くなり、特に防空能力が飛躍的に向上します。
正直「分からないなら秋月砲だけ積めばいい」と言われるほど汎用性に優れていて、雑に強いです。特にイベント海域では相手の航空攻撃や空襲が非常にキツい場面が多く、改修した秋月砲の有無で突破率が大きく変わってきます。

便利で強くて改修も比較的簡単という、まさに強い味方です。
さらに最近、上位装備の「10cm連装高角砲+高射装置」も実装されたりで、ますます秋月砲を改修するメリットが大きくなっています。

唯一の問題点は入手手段で、いかんせんイベント以外での秋月砲の入手手段がほぼ無いに等しいのが欠点。入手できないものを初心者向けにラインナップするのはどうかと思ったので中級者向けにラインナップしました。
実際秋月砲がその真価を発揮するのはイベント海域なので、通常海域では無くてもそれほど困りません。6-5で枯らせるとか嬉しい場面は多いですが無くても何とでもなります。

2-3で初月と秋月がドロップします

2024年9月現在、2-3ボスで初月と秋月が期間限定ドロップします。
私も初月改二のサブが欲しかったので戦果周回を兼ねて回ってみましたが、50Sくらいかかりました。
落ちるというだけで落ちやすいわけではないですが、秋月型の所持数ゼロの方は狙ってみる価値アリです。

初月
2-3boss 50S

・12.7cm連装砲D型改二

装備改修34
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆65/610cm連装高角砲 × 2
☆7→☆106/912.7cm連装砲C型改二 × 1
☆10→更新先
入手方法・夕雲型改二の初期装備
・改修更新(not推奨)
長波改二
夕雲改二×××
朝霜改二
清霜改二
×××
改修曜日・担当艦


12.7cm連装砲D型改二は夕雲型に適性のある小口径主砲です。

優先度が低めの小口径主砲の中でD型改二の何が重要かと言うと、D型改二は夜戦カットインのトリガーの一つになる点です。いわゆるD魚電カットインで、熟練見張員が足りない(無い)場合にかなり役に立ちます。CIは出なければ話にならない中で、CI率が大きく上昇するD魚電CIは優秀です。

カットイン以外にも夕雲型全般に強いボーナスが付くので、昼戦火力も出るし夜戦連撃でも十分強いです。B型改二、C型改二よりは改修する優先度は高め。

夜戦カットイン条件はかなり複雑なのでまた別途まとめようと思います。

中口径主砲

・試製20.3cm(4号)連装砲

装備改修62
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆64/420.3cm連装砲 × 4
☆7→☆106/720.3cm連装砲 × 8
☆10→更新先
入手方法・任務報酬
・改修更新
三隈改二×××
改修曜日・担当艦


試製20.3cm(4号)連装砲は、前回ご紹介した3号砲のほぼ完全な上位互換の中口径主砲です。

ただでさえ3号砲が強いのに4号砲はさらに強い。力こそパワーです。
改修に関しても、ネジはそれほど重くなく、餌はいくらでも手に入る20.3cm連装砲という優しさ。
ただし3号砲は夜戦で命中補正が入る(4号砲は不明)ので、現状は3号砲・4号砲の混載がベターかなと思います。

いずれにせよ重巡洋艦の主力決戦装備なので改修優先度は高め。4号砲を積んだ特効重巡の夜戦連撃は侮れない火力を叩きだします。

・15.2cm連装砲改二

装備改修50
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆63/422号対水上電探 × 1
☆7→☆104/615.2cm連装砲 × 2
☆10→更新先
入手方法・任務報酬
・改修更新
能代改二×××
改修曜日・担当艦


15.2cm連装砲改二は軽巡の阿賀野型に適性のある中口径主砲です。
2024年現在、軽巡は矢矧改二が頭一つ飛びぬけている状態ですが、その矢矧に強い装備ボーナスが乗ります。

矢矧

↑は矢矧改二の典型的な装備例ですが、表示火力がなんと110と、その辺の重巡級以上の超火力になっています。矢矧は最終決戦用艦娘の一角なのでその主砲も改修価値は高め。

幸い、餌の22号対水上電探も15.2cm連装砲もどちらも開発可能で困りません。22号電探は色々な艦が持参するので溢れかえることですし、消化していきましょう。
その割に☆9で止まってる?うるちゃいですね……

大口径主砲

・試製46cm連装砲

装備改修12
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆63/541cm連装砲 × 2
☆7→☆104/741cm連装砲 × 3
☆10→更新先8/14→46cm三連装砲(not推奨)
入手方法・任務報酬(2つ限定)
大和×××××
武蔵×××××
改修曜日・担当艦


試製46cm連装砲は数少ない「射程:超長」の大口径主砲です。
射程が長い順から砲撃開始順が決定されるので、射程:超長が1人だけだと確定で初手で動けます

これの何が重要かと言うと、イベント海域で先制特殊砲撃(タッチ)を撃てるところです。
旗艦の射程が「長」のままだと
「初手旗艦が動かない→相手の第1撃でタッチ艦が潰される→タッチ打てない」
という惨事が結構な確率で起こります。海域によってはタッチが出なかった時点で勝負終了になってしまうので、射程調整を行うことは重要です。

射程:超長の主砲は「試製46cm連装砲」「46cm三連装砲」「46cm三連装砲改」などがありますが、後ろ2つは長門型に装備するには少々ペナルティが大きいと言われているので、この試製46cm連装砲が良さげです。

試製46cm連装砲は入手手段が任務の2つしか無いのに、41cm三連装砲改→41cm連装砲改二の改修更新に1つ要求されます。
そのため試製46cm連装砲を最低1つは未改修で残しておいたほうが良さそうですが、この更新はかなり重いので実際やるか?はまた別問題。
将来を見据えてどうしても気になるという場合は、試製46cm連装砲は未改修で運用するのも良いと思います。連合時の命中にやや不安がありますが、まあ何とかなる範囲だと思います。

・16inch三連装砲 Mk.6 mod.2

装備改修47
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆64/541cm連装砲 × 2
☆7→☆105/746cm三連装砲 × 1
☆10→更新先
入手方法・(ノースダコタ・サウスダコタ)級改
 の初期装備
・改修更新(not推奨)
South Dakota××
Washington××
改修曜日・担当艦

16inch三連装砲 Mk.6 mod.2は大口径主砲界の秋月砲とも呼ぶべき大変汎用性に優れる、優秀な大口径主砲です。

「比較的改修しやすい」「命中+3」「ペナルティが軽い」「フィットが多い」という特徴で、非常にコスパに優れています。正直困ったらMk.6 mod.2を積んでおけば間違いないみたいなところがあります。海域攻略にも支援にも大活躍です。

アメリカ戦艦しか持ってこないのが玉に瑕ですが、イベント海域ではアメリカ戦艦が結構ぽろぽろ落ちるので気が付いたら数が溜まってます。私も11本持ってました。

・16inch Mk.I三連装砲+AFCT改

装備改修40
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆64/441cm連装砲 × 2
☆7→☆105/716inch Mk.I三連装砲 × 1
☆10→更新先14/18→16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284
入手方法・ネルソン級戦艦の初期装備
・改修更新(not推奨)
Nelson××××
Rodney×××
改修曜日・担当艦


16inch Mk.I三連装砲+AFCT改はネルソン級戦艦に適性のある大口径主砲です。

タッチ艦もながむつ、やまむさ、リシュリュー、ロドニーと色々追加されて、ネルソンの価値も一時のものほどでは無いですが、現在でも決戦主力艦娘の1人です。

「改修が重くない」「命中+4」「ネルソンに火力+2」などが特徴で、ネルソンタッチのお供の際にお世話になります。16inch Mk.I三連装砲+AFCT改を1つと、射程超長の主砲を1つ積むのが良くある装備例です。

後半改修の餌の16inch Mk.I三連装砲は開発落ちしたので気軽に餌に使いやすくなりました。

魚雷

・61cm四連装(酸素)魚雷後期型

装備改修36
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆63/461cm四連装魚雷 × 3
☆7→☆105/761cm四連装(酸素)魚雷 × 3
☆10→更新先
入手方法・任務
長波改二××××
親潮改二×××
朝霜改二×××
改修曜日・担当艦


61cm四連装(酸素)魚雷後期型は陽炎型・夕雲型などに適性のある魚雷です。

「改修がしやすい」「ネジ消費も軽い」「装備ボーナスが大きい」など優秀な装備で、特に☆MAXまで改修すると5連装魚雷・6連装魚雷のほぼ上位互換として扱えます。

イベント海域では魚雷CI艦を4~6人ずらりと並べることもあり、魚雷系装備は数が必要になります。5連装、6連装魚雷などとともに、イベント攻略の一翼を担ってくれるでしょう。
中級者のうちは夜戦連撃で何とかなる場面も多いですが、上級者を目指す時にも腐らない装備なのでおすすめです。

航空機

・一式戦 隼III型甲

装備改修29
装備改修30
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆64/5零式艦戦52型 × 3
☆7→☆106/7試製烈風 後期型 × 2
☆10→更新先/
入手方法・一式戦隼2型からの改修更新
あきつ丸×××××
春日丸×××
神威×××××
改修曜日・担当艦


一式戦 隼III型甲は基地航空隊に配備する局地戦闘機です。
「対空+7」「出撃時対空+11.5」「戦闘行動半径6」の実に微妙な性能の装備であり、なんでこんなものを取り上げるのか?とおっしゃるかもしれませんが、これから基地航空隊を集めようとする場合、この一式戦 隼III型甲が入手できる中で最強クラスの装備なのです。

実際私も2018年に復帰して「基地航空隊?何それおいしいの?」という状況だった中で、零戦21型熟練とこの一式戦 隼III型甲☆MAXには大変お世話になりました。

実際、行動半径6は2024年現在でも次点級の性能です。基地航空隊はどれだけ強くても届かなければ意味が無いので、行動半径の長さは非常に重要。

入手方法は一式戦 隼II型からの更新になって長い道のりにはなりますが、他にろくな選択肢が無いのだから仕方ありません。甘んじて作りましょう。陸攻のエスコートに制空調整にと、きっと役に立ちます。

・零式水上偵察機11型乙

装備改修32
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆64/5零式水上偵察機 × 2
☆7→☆106/8零式水上偵察機 × 3
☆10→更新先
入手方法・由良改二の初期装備
・任務報酬
由良改二×××
改修曜日・担当艦

零式水上偵察機11型乙は通称由良水偵と呼ばれる水偵です。
この装備自体は強くないのですが、任務で上位装備を入手する際にこの装備の星MAX品が要求されます。具体的には

・零式水上偵察機11型乙☆MAX→零式水上偵察機11型乙(熟練)
・零式水上偵察機11型乙☆MAX→零式水上偵察機11型乙改(夜偵)

です。乙熟練も乙改夜偵もどちらも一品ものかつ2024年現在でも最強クラスの装備で、入手する価値は非常に高めです。

また、2024年夏イベで零式水上偵察機11型乙☆MAXから零式水上偵察機11型甲改二という最強の夜偵を作る任務が実装されました。上級者提督でも改めて本装備を改修する必要が出てきました。私はにんじん持ってないから関係ないですが

・九八式水上偵察機(夜偵)

装備改修67
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆63/4零式水上偵察機 × 1
☆7→☆104/8零式水上偵察機 × 2
☆10→更新先
入手方法・川内改二の初期装備
・開発可
川内改二××
改修曜日・担当艦

九八式水上偵察機(夜偵)は簡単に入手できる唯一の夜間偵察機です。川内改二の初期装備のほか、こっそり開発可能になっていたのを今初めて知りました。

夜偵を装備して夜戦に入ると夜間触接という効果が発揮されて、夜戦火力が大きく向上します。イベントボス撃破には必須装備。

先ほど上で紹介した零式水上偵察機11型乙改(夜偵)を任務で入手するときに、零式水上偵察機11型乙の☆MAXと同時に、この装備の☆MAX品も要求されるため、この装備を改修する必要があります。

幸い餌はポロポロ落ちる普通の水偵なので、ネジ消費にだけ目をつむれば簡単に改修を進められます。

その他

・大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)

装備改修21
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆62/325mm単装機銃 × 1
☆7→☆103/512cm30連装噴進砲 × 2
☆10→更新先5/9特二式内火艇
入手方法大発からの改修更新のみ
あきつ丸×××
皐月改二××××
阿武隈改二××××
改修曜日・担当艦

大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)は対地装備と呼ばれ、イベント海域でほぼ必須になる装備です。

対地属性の敵(砲台・集積地など)は対地装備が無いと撃破が困難で、時には攻略不可能で詰んでしまう場合があります。
一方で対地装備の倍率が極端に高く設定されていて、適切な装備さえあれば9999ダメージを出してワンパン出来るという非常に極端な設定になっています。

私が2018年に復帰した時に、対地装備と対地艦が全く存在しなくて(対地装備?何それ美味しいの?状態でした)、仕方なく睦月改二に無改修の大発を積んで殴っていたのをよく覚えています。確かあれはフレッチャー掘りでしぬほど苦戦したE4だったような気がします。丁でも非常に苦戦しました。

注意点として、対地装備は改修しないとあまり効果が出ないという罠があります。最低でも☆6まで、出来れば☆MAXまで頑張って改修しましょう。

また、大発を更新する際に12.7mm単装機銃が3つ必要ですが、この装備は所持艦がいないという非常に地味なレア装備です。開発でポロポロ出ますが、デイリー機銃任務で廃棄しすぎないことをおすすめします。

・特二式内火艇

装備改修22
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆63/47.7mm機銃 × 2
☆7→☆104/612.7mm単装機銃 × 3
☆10→更新先9/17→特四式内火艇(not推奨)
入手方法・大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)からの改修更新のみ
伊58×××
伊8×××
伊401××××
伊36×
改修曜日・担当艦

特二式内火艇も上で紹介した大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と同じ対地装備です。

入手手段は大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)からの改修更新のみという険しい道のりですが、前述したように対地特効が極端なのでイベント海域クリアを目指す場合は頑張って作る必要があります。

大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と特二式内火艇の違いは得意な敵が違うという点ですが、私は雰囲気勢なので細かいことは気にせず、とにかく「中戦車☆10と内火艇☆10を混載すれば相手は燃える」とだけ覚えておけばOKです。
「主・主・中戦車」「主・主・内火艇」の夜戦連撃も強力です。上位装備の砲戦車などを持っていない場合は大いに役に立ってくれることでしょう。

・発煙装置(煙幕)

装備改修58
消費ネジ消費装備&更新先
☆1→☆63/4ドラム缶(輸送用) × 1
☆7→☆104/6発煙装置(煙幕) × 1
☆10→更新先
入手方法・深雪改二の初期装備
・開発可
深雪改××××
改修曜日・担当艦


発煙装置(煙幕)はイベント海域で非常に重要になる装備です。
というのも最近のイベント海域では道中やボス前の敵編成が強すぎて、まともに殴り合うと大破連続でまともにボスに辿り着けない、という事態が頻発しております。

例えば2024夏イベでは、E5-5甲のボス前の突破率は「空母機動(煙幕なし)だと約5.2%」と言われていました。5.2%て……ボス撃破率ではなくてボス前突破率ですよこれ。もうおかしいでしょ。

そんなときに役に立つのが煙幕で、回避率を大きく上げる装備です。これで相手の攻撃(一発でも当たれば致命的)を避けまくってやり過ごそうという装備です。

実は一言に煙幕発動と言っても1重・2重・3重と効果の強さが段階式になっています。3重煙幕が一番効果が高く、ゲーム画面でも良く見れば煙の量が違います。この発動率は改修で上がるそうです。
まあ丙・丁海域だと敵編成もそこまで強烈では無いので煙幕が無くてもどうにかなる場面も多いですが、先を見据えて開発・改修しておくのが無難そうです。


ということで今回はここまでにします。

今回はイベント海域完走を目指す中級者向けの改修しておくと役に立つ装備をご紹介しました。
艦これは結構、改修しなくてもどうにでもなる装備(趣味装備など)と、改修しておかないと詰みかねない装備がはっきり分かれています。制空回り、対地装備などは後者なので、日々コツコツと改修を進めて行きましょう。

引き続き自分自身の頭の整理にもなっていい感じ。需要はともかくとして今後も隙を見て記事を書いていこうと思います。

それではこのへんで。

ご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました