PR

【ポイ活】無料で貰えるDMMポイントは1日・1か月・1年でどれくらい貯まるか 集める方法を紹介【艦これ】

dmmpt27日常 diary
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、金の亡者です。
今回はみんな大好きお金の話。といってもDMM ポイントのお話です。

様々なブラウザゲーム・ダウンロード型ゲームや電子書籍などを取り扱っているDMMですが、そのDMMで使えるDMMポイント(以下DMMpt)。DMMptは無料で結構なpt数を貰える事はご存知でしょうか。

私はDMMはほぼ艦これの利用のみですが、無料で貰ったptでよく課金しています。いや課金とは言わないのかも知れませんが……。

2024年も終わりに近づいてきた今、無料分のDMMptは1年でどのくらい貰えるのか、2024年のおさらいをしておきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まず結論

もったいぶっても仕方ないので、まずはわたくしめが2024年に獲得したDMMptを大公開しちゃいましょう!

dmmpt25
1月860 pt  7月1,008 pt
2月772 pt8月1,332 pt
3月963 pt9月3,731 pt
4月632 pt10月1,062 pt
5月655 pt11月978 pt
6月360 pt12月329 pt (12/15時点)

合計:12,682 pt!
一ヶ月平均:1,057 pt!


……いや、当初の予想よりかなり多かったです。ばかにならん
1 pt=1円で、DMMの様々なサービスで利用できます。

艦これで言うと、無料で毎月指輪(700 pt)買うくらいは出来ます。四半期に一度あるDMM祭りの時期には母港(1,000 pt)も買えちゃいます。無料分とはいえ舐めちゃいけないようです。

ちなみに9月が3,731 ptと突出して多いのは
DMMTV(月額500円)に入ってくれたら3,000ptあげるヨ
とかいう販促にホイホイ釣られた結果です。DMMTVはアマプラみたいなもので、アニメや映画見放題なのでそれはそれで楽しめました。アマプラでは見られなかったアニメや映画を見られたのもグッド。
もちろん一ヶ月だけ利用して解約済みです。

dmmpt27

ちなみにこちらは2022年のDMMpt取得の記録ですが、12月に8,815 ptもゲットしています。これは2022年のブラックフライデー記念で「DMMカードを作ると8,000 ptプレゼント!」というキャンペーンをやっていて、

ちょろい
ちょろい

ウヒョヒョ これはカード作るしかねえ!

と飛びついた結果です。ちょろい。もちろんちゃんと8,000ptは貰えました。

これはお得じゃったのお ウヒョヒョ」とご満悦のハルでしたが、今(2024年冬)確認したらDMM JCBカードの新規申し込みで貰えるptは10,000 ptに上がってました。

dmmpt12
愚か者
愚か者

なんでや……

dmmpt26

ちなみにこちらは2021年の数字です。
当時、DMMptが無料でたくさん貰えることに気付いていなかったのか面倒くさかったのかは覚えていませんが、1年で100 ptも貰えていません。まじめにやっていれば10,000 pt貰えるのに!!もったいなさすぎ!

どうやって無料でDMMポイントを貰うのか 方法と貰えるpt

わたくしの1年の記録を振り返ったところで、本題に入りましょう。
どうすれば無料でDMMポイントを貰えるのか?

その方法と実際に貰えるptを順番にご紹介していきます。

基本的には

DMMポイントの入手先

PCのブラウザから貰えるポイント
スマートフォンのブラウザから貰えるポイント
スマートフォンのDMMポイントアプリから貰えるポイント
その他

の4つです。

① ブラウザ:デイリーパ〇ンコ

dmmpt29

まずは一番簡単なものから紹介しましょう。
DMMのブラウザゲームを開いた画面の上部にある「ポイントGET!」から「デイリーパ〇ンコで交換玉をGET!」を開きます。

dmmpt30

パ〇ンコの演出が始まります。たいていの場合、1日で10玉を貰えます。
10玉=1 ptなので、1日1 ptです。

dmmpt1

なんだ1 ptかよ侮るなかれ。
時々、本当にときど~き、500玉が当たります。これは50 pt分。

当たり分を加味して、まあ平均してデイリーパ〇ンコで貰えるptは1日1.5 ptとしておきましょう。

ノラ
ノラ

ちなみにGoogle様に不適切な文言やギャ〇ブ〇に関する記事と思われそうだから伏せ字にしてるニャ

② ブラウザ:デイリーミッション

dmmpt29

先ほどと同じくDMMのブラウザゲームを開いた画面の上部にある「ポイントGET!」から「デイリーミッションクリアでMメダルをGET!」を開きます。

dmmpt34
著作権がうるさそうなので黒塗りにしています。悪しからず

開くとこんな画面が出ます。デイリーミッションは4つで

デイリーミッション

ブラウザゲームを3つプレイ
ダウンロード型ゲームを1つプレイ
デイリーパ〇ンコをプレイ
マイゲームを閲覧

①②のゲームプレイですが、実際にプレイする必要はなく、ただゲーム画面を開いて即閉じするだけでカウントされます。
②はPC内に「DMMゲームプレイヤー」と「ダウンロード型ゲーム」をダウンロードする手間がありますが、こちらもゲームスタートを押して即閉じするだけでOK
ゲームによってはGBクラスの容量を要求してくるものもあるので、なるべく容量の軽いゲームを選ぶのが吉。
③は前述したデイリーパ〇ンコ。
④はリンクを開いてただ一瞬閲覧するだけでOK。

これらを合計して、Mメダルが1日に52枚貰えます。
Mメダルは10枚=1ptなので、52枚は5.2 ptということになり、デイリーミッションで貰える貰えるptは1日5.2 ptとなります。

③ ブラウザ:デイリーミッション(FA〇ZA版)

dmpt32
見せられないよ!(AA略

これは非常に忘れがちかつあまり知られていないのですが、デイリーミッションにはDMMの通常版とともに、FA〇ZA版があります。
F〇NZAというのはDMMのの部分で、要するにお子様は利用できないアレです。

FAN〇Aのミッション画面をそのまま載せちゃうと一瞬でGoogleから凍結されてしまいそうなので黒塗りしていますが、こちらのミッションでも先ほどと同じくMメダルが貰えます。デイリーパ〇ンコだけは通常版と共通です。

これらを合計して、Mメダルが1日に51枚貰えます。
Mメダルは10枚で1ptなので、51枚は5.1 ptということになり、デイリーミッション(FAN〇A)で貰える貰えるptは1日5.1 ptとなります。

ノラ
ノラ

F〇NZA版のゲームをダウンロードしたらDMMゲームプレイヤーの画面が凄いことになったニャ……

ハル
ハル

良い子の皆は真似しないように

④ スマホ:デイリーミッション

ここからはスマホです。②③で紹介したPCのブラウザを利用するデイリーミッションの、スマホ版があります。

dmmpt35

こちらも②③と同じくゲームは一瞬開くだけでプレイがカウントされます。3つのゲームをプレイして20メダル。デイリーパ〇ンコはPC版と共通です。

これらを合計して、Mメダルが1日に21枚貰えます。
Mメダルは10枚で1ptなので、21枚は2.1 ptということになり、デイリーミッション(スマホ・通常)で貰える貰えるptは1日2.1 ptとなります。

⑤ スマホ:デイリーミッション(FA〇ZA版)

画像は割愛させて頂きますが、同じくスマホ版のデイリーミッションにもF〇NZA版があります。

同じく合計して、Mメダルが1日に21枚貰えます。
Mメダルは10枚で1ptなので、21枚は2.1 ptということになり、デイリーミッション(スマホ・通常)で貰える貰えるptは1日2.1 ptとなります。

つまりMメダルに関しては
・PCブラウザ通常版
・PCブラウザFAN〇A版
・スマホブラウザ通常版
・スマホブラウザF〇NZA版

の4つで入手手段があるということになります。

dmmpt8

このMメダルと言うのが侮れず、1日145枚貰えるので毎日コツコツやってると数千枚くらいは簡単に溜まります。
例えば上の画像は7,620枚溜まっていますがこれだけで760 ptぶん!指輪が買えちゃいます。

⑥ アプリ:まいにち動画

dmmpt36

ここからはスマホのアプリです。上の画像はPlayストアからダウンロードできるDMMポイントクラブと言うアプリです。
色々DMMポイントを貰えるサービスがありますが、ここでは「まいにち動画」「HIGH or LOW」「ミニマムゲーム」を紹介します。

dmmpt18

まずは「まいにち動画」。
名前の通り、30秒程度の広告動画を見るとDMMptが貰えます。

なかなかお得なように思えますが、実はこれめっちゃ改悪されています。

以前はこれ、1動画につき1 ptを必ず貰えていました。10回見られるのでそれだけで1日10pt、一ヶ月で300 ptがまいにち動画だけで貰えるという神サービスだったのですが、なんか今はチケットを貰ってガチャるというシステムに改悪されています。なので私は最近はもう利用していません。

DMMと言うと、最近ではDMMビットコインが仮想通貨流出騒動でついに廃業に追い込まれたニュースがたいへん話題です。被害額はびっくり482億円。DMMグループからお金をかき集めてなんとかしたそうですが、さすがに経営に大きなダメージがあったのか、こういうポイントサービスがどんどん改悪されております。ううむ。

⑦ アプリ:HIGH or LOW

dmmpt15
なんでや……

お次は同じくアプリから、「HIGH or LOW」というサービスです。ちょっとしたトランプゲームを遊んで、クリアしたらDMMptが貰えます。

HIGH or LOWの名の通り、自分が出すトランプの数字が、相手が出してきた数字よりも大きいか小さいかを判断します。
もちろんトランプは1~12の12種類しかなく、相手が2なら自分が「HIGH」を選んでおけば勝率83%で勝てる!と思いきや普通に負けたりします。かなり作為を感じるKUSOゲーですが、そもそも

敵

1~12の数字が同じ確率で出るなんて誰も言ってないよ?

なのですよね。ソシャゲなどのガチャは景品表示法の関係であたりの確率をきちんと明記しないと法律違反になりますが(それでも操作している事例が多々あるが……)、こういう確率を記載する必要が無い場合はランダムではなく、確実に操作されていると思ったほうがいいです。

まあそれでもたまに勝てるので、HIGH or LOWで貰える貰えるptは1日0.3 ptくらいで計上しておきます。

⑧ アプリ:ミニマムゲーム

dmmpt14

同じくアプリから、「ミニマムゲーム」です。
ミニマムの名の通り、ユーザーが任意に選んだ数字の中で最も小さい数字を選んだユーザーがptを総取りできます。毎日行われていますが参加人数は3万人以上と、結構な盛り上がりを見せています。

総取りと言っても、今回の場合は総ptが5,085ptで、1位が2,050 pt、2位が1,230 pt、3位が820 ptを分け合うという形になっています。

私も毎日挑戦していますがこれまで当たったことはなく……当たればデカイですし無料で簡単にエントリーできるので気軽に挑戦できます。

私はこういうのの統計を取るのが好きで、毎日の1,2,3位の記録をつけていたりします。暇か
そのうち皆さんにもご紹介できればと思います。

ノラ
ノラ

まさか操作されてないと思ってるニャ?どうせ当たってるのは運営のアカウントニャ?

ハル
ハル

それ以上いけない


以上①~⑧は毎日のデイリー任務です。以下は年に4回行われるDMM祭りについてです。

⑨ ブラウザ:年4回のDMM GAMES FESTIVAL

DMM GAMESでは春夏秋冬の年4回、DMM GAMES FESTIVALと題したお祭りイベントが開かれます。
イベントと言っても大したことはなく、専用ページに1日1回アクセスするとルーレットメダルが貰えて、そのメダルを使ってルーレットを回してDMMptをゲットする、というのがお決まりの流れになっています。

dmmpt37

ちなみに2024年12月16日現在も、2024冬のDMM GAMES FESTIVALが開催中です。
2025年1月14日まで一ヶ月以上やるので結構長丁場です。

dmmpt40

イベント開催中はピックアップゲームを遊ぶとルーレットメダルや抽選券などが貰えます。抽選権はまず当たらないのでスルーで良いですが、ルーレットメダルは積極的に集めておきたい。

DMM GAMES FESTIVAL ルーレット

前述したように、GAMES FESTIVALではアクセスやゲームプレイなどでルーレットメダルを貰えます。そのルーレットメダルを消費してルーレットを回します。

dmmpt28

このルーレットが侮れず、3等はかなり高確率で当たります。3等は10 ptなのでこれだけで40 DMMptゲットです。

以前は
「使わなかったルーレットメダルは1メダル=1ptに変換される
「ルーレットは外ればかりで全然当たらない

という特徴があったのでルーレットは罠だったのですが、いつからか
「使わなかったルーレットメダルは回収されて消失する
「ルーレットはまあまあ当たる

ように変わりました。溜め込んでおいても消失してしまうので忘れずに使い切りましょう。特に最終日に要注意。

dmmpt3

たま~に1等2等が当選します。

dmmpt4
dmmpt2

この時の例ですが

1等→現金100万円があたる(当たるわけない)抽選券50枚+5,000 DMMptが抽選2,000名(当たるわけない)
2等→現金100万円があたる(当たるわけない)抽選券30枚+5,000 DMMptが抽選1,500名(当たるわけない)


でした。1等、2等と言っても全部抽選というケチくさい仕様でした。案の定1円も1 ptも当たらなかったので、確定で10 pt貰える3等のほうがはるかに嬉しいです。

DMM GAMES FESTIVAL スタンプカード

DMM GAMES FESTIVAL中は、毎日ログインで報酬が貰えます。

dmmpt6

上の画像は2023冬の時のものです。宝箱の中に何が入っているか不明なのでそれ以外だけを数えて見ても、毎日5 DMMptが貰えて最終日は25 pt!!全日合計で160 pt!!侮れない数字です。

dmmpt38

上の画像は2024冬、つまり今行われているものです。
DMMptの姿は完全に消えて、全部ルーレットメダルに化けてしまいました。数えて見ると全部で58 ルーレットメダルです。

58ルーレットメダルがDMMptいくらに相当するかはデータが無いので不明ですが、せいぜい100ptくらい。運がよくて200 ptくらいでしょうか?

確定で160 ptか運ゲーで100~200 ptのどちらが嬉しいかという話ですが、たぶん全ユーザーの総量で見たら配布量は改悪されているのだと思います。マジでDMMの経営苦しいんだな……と感じられる一面です。

DMM GAMES FESTIVAL (スマホ)

dmmpt16
dmmpt19
全部集めると達成感はある

期間中、スマートフォンでDMMのゲームをプレイした上でイベントページにログインすると別にスタンプが貰えます。いくらもらえるかは不明ですが、右の画像の例だと「最大100 DMMptもらえちゃう!」と書いてあるので結構な数字になりそうです。

結局DMM GAMES FESTIVALでいくらptを貰えるのか

結論です。「結局DMM GAMES FESTIVALでいくらptを貰えるのか」

ルーレットメダルはpt換算が難しいので、ここは「イベント終了時に私が実際に貰えた総ポイント量」をお示ししたほうがはるかに分かりやすそうです。

DMM GAMES FESTIVAL貰えた合計ポイント
2021冬667 pt
2022春435 pt
2022夏506 pt
2022秋444 pt
2022冬627 pt
2023春409 pt
2023夏662 pt
2023秋795 pt
2023冬475 pt
2024春351 pt
2024夏490 pt
2024秋390 pt
合計6,151 pt
平均521 pt

過去12回のイベントでの合計獲得DMMptは6,151 pt。
1回平均では521 ptという結果になりました。

dmmpt42

折れ線グラフにしてみました。
上げ下げしつつではありますが、近似直線を取ると明確に貰えるptが減少していることが判明しました。DMMめ……。

dmmpt41

昔の付与ptを確認していて初めて気づいたのですが、去年はルーレットの3等が15 ptだったのですね。今は10 ptに改悪されていますが……まあ当選確率との兼ね合いもあるので明確な改悪かどうかは分かりませんけども。

⑩ その他

DMMポイントクラブではいわゆるポイ活も行えます。
代表例は「証券会社の口座を開設する」「クレジットカードを作る」などですが、これらはオススメしません。理由は簡単で、DMMは貰えるポイントが低く他のポイ活サイトのほうが遥かに報酬が高いからです。

dmmpt11

私のオススメとしては「アプリインストール系」です。例えば上の画像では某ニュースアプリですが、インストールして7日間起動するだけで419 pt貰えます。普通にウマい。

後は新作ゲームなどをダウンロード・初回起動するだけで20~30 ptなどは簡単でオススメ。怪しげなアプリや中国製のものはダウンロードしないようにしましょう。

まとめ 1日・1か月・1年で貰えるDMMポイント

長くなってきたのでここまでをまとめます。

サービス名1日あたりのpt1か月あたりのpt1年あたりのpt
デイリーパ〇ンコ1.5 pt45 pt540 pt
デイリーミッション5.2 pt156 pt1,872 pt
デイリーミッション(FAN〇A)5.1 pt153 pt1,836 pt
デイリーミッション(スマホ)2.1 pt63 pt756 pt
デイリーミッション
(スマホ・FAN〇A)
2.1 pt63 pt756 pt
HIGH or LOW(アプリ)0.3 pt9 pt108 pt
年4回のDMM GAMES FESTIVAL521 pt(1回あたり)2,084 pt
合計16.3 pt619 pt7,952 pt

以上!
まとめた結果、無料で貰えるDMMptは理論値だけで

1日:16.3 pt
1ヶ月:619 pt
1年:7,952 pt

と判明しました。
これらはほぼ確定的に貰えるptです。他にポイ活分や細々とした販促ptなどが入り、大体1年で8,500 pt~くらいが目安になるのだと思います。

実際に私が2024年に貰ったDMMptは合計12,682 pt、一ヶ月あたり1,057 ptでしたが、これはDMMTVの3,000 ptが入っているのでその3,000ptを差し引くと、まあ大体理論値の通りになっています。

dmmpt36

今回紹介したのは毎日数分程度で出来る、簡単なものだけをご紹介した結果です。

改めてDMMポイントクラブアプリを見て貰うと、その他にも「歩いてポイ活」「レシートポイ活」「アンケートポイ活」などがあります。
ガチれば1年で1万ptを優に超えることも可能でしょう。

まあ私の個人的な感想ですが、「歩いてポイ活」はスマホ機能の権限を要求してくるのでなんか嫌。「レシートポイ活」は個人情報を渡すので嫌。「アンケートポイ活」は労力の割に報酬がショボくてめんどくさい。

ということで、ゲームを一瞬起動するだけで貰える今の簡単さがコスパ的にいいかなと思っております。


ということで今回はここまでにします。

今回は無料で貰えるDMMポイントについて、果たして1日・一ヶ月・一年ではどれくらい貰えるのかという点を検証しました。ついでに貰える方法もご紹介しました。

結果としては1年で大体8,500~9,000ptくらいは楽に貰えているようです。この数字は私の事前の予想よりずっと多かったので意外でした。私はDMM系のゲームは艦これしかやっていませんが、1年で9,000円も使えれば相当贅沢出来そうです。艦これは比較的課金圧のゆるいゲームなので、自分でお金を払って課金する必要は一切なく、貰えるptだけを使った実質無課金でも十分快適なプレイができると思います。

それではまた。ここまでご覧いただきありがとうございました!

コメント

  1. まいん より:

    今更ながらコメントしますが、デイリーミッション(FAN〇A)版を知らなかったので今日からやります!
    ミニマムゲームは一度だけ2位になって1000pt近く貰ったことがあります!!(私もこれ絶対当たらないやつだと思ってたけどマジで当たってビックリした)
    あとは20人に1人の3000DMMポイントバックも還元されたことがあって結構嬉しいんですよね~

    普段はハルさんと同じく月500~600ptでしたが、11月は4635pt(3000ptバック等)、12月は7079pt(10%還元等)で結構貰えました。
    12月はハマってるゲームが初めて10%還元をやってて周年ということもありめっちゃ課金しただけです(´;ω;`)<限定キャラ全部取れたからイイカナ・・・

    • ハルハル より:

      まいんさん
      いつもありがとうございます。

      なに!あのミニマムゲームとポイントバックは運営のアカウントしか当たらないものでは無かったのか!?(陰謀論) 良いですね~羨ましいです
      >>12月はハマってるゲームが初めて10%還元をやってて周年ということもありめっちゃ課金しただけ
      あっ(察し)……やはり私がさっぱり当たらないのはDMMへのお布施が足りないようですね:(´◦ω◦`):

      ポイントと言えばPCメーカーのドスパラなんですが、私はブログで結構ドスパラをこき下ろした記事を書いているのですが、500ポイントor5,000ポイントで5,000ポイントをくれたり、アンケートで1,000ポイント弱くれたり、謎の販促でアマギフを1,500円くれたり、実は結構還元されています。こういうのって本当に当たるんだな~とびっくりした思い出がありますね笑

タイトルとURLをコピーしました