こんにちは、ハルです。
今回は資産運用……というか取引ツールお話です。
今回はHyperSBI 2でPTS取引が出来ない・ボタンが押せない件の解決方法についてご紹介します。
HyperSBI 2でPTS取引が出来ない・ボタンが押せない
基本的にわたくしは株の積極的な取引、いわゆるデイトレはやらない方針です。
しかし本日、某銘柄の値動きが気になったので仕事をするふりをしてSBI証券のHyper SBI 2などを開いておりました。
Hyper SBI 2は株のデイトレに用いられる高性能ツールで、SBI証券に口座を持っている方なら誰でも利用できます。
たまに板情報を見るときだけしか利用しないので久しぶりにログイン。
そして大引けを迎えてPTS(Proprietary Trading System:私設取引システム)の値動きでもチェックするかなと思ったのですが……

PTSボタンが暗転して押せません

ファッ!?何もしてないのにパソコンが壊れた!
普段、株を買うにしてもSBI証券のブラウザサイトで寄成注文を入れて放置することばかりで、もうどうすればいいか分かりません。詰んだ……。
解決方法:複合板
色々調べたのですが、解決方法は非常に簡単なお話でした。
結論:複合板にチェックが入っていたから。

このように、複合板のチェックを外すと……

無事、PTS画面が開いて板情報が確認できるようになりました。
そもそも複合板というのが東証とPTSを合わせて表示するシステムだそうなので、PTSボタンが押せなかったのも納得です。
いやあ、解決してみれば非常に簡単なお話でした。取引ツールを使うのが久しぶりすぎて基本的な操作すらもはや忘れておりました。またエアプがバレてしまって恥ずかしいです。
ということで今回はここまでにします。
今回はHyperSBI 2でPTS取引が出来ない・ボタンが押せない件の解決方法についてご紹介しました。
それではまた。ご覧いただきありがとうございました!
コメント