PR

【2025年6月分】マクドナルドの株主優待が来ました!30食分(お好きなバーガー+ポテト+ドリンク) で豪華すぎる

マクドナルド優待3株主優待 special benefit
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ハルです。
今回は資産運用についての話です。

今回は2025年6月末権利確定分の日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待が届いた件についてご紹介します。優待券30食分!

おことわり

この記事では資産運用、投資についての情報を扱っています。
情報の共有と個人の記録を目的としており、投資の勧誘を目的とするものではありません。
掲載にあたっては慎重を期しておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。各社のWebサイトなどで最新の情報をご確認ください。
これらの情報に基づいて被ったいかなる損害について一切の責任を負いません。
最終的な判断については、ご自身の判断のもと行なってください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マクドナルドの株主優待 優待券30食分!!

この記事を書いている今、2025年10月は自民党の次期総裁が高市氏に決定して日経225は前日比+2,000円以上という狂乱相場を展開しておりますが、

時は少し遡って2025年9月中旬。今日も仕事をするふりをしてSteamオータムセールでゲームを物色していたハルのもとに日本郵便から郵便が届きました。

ピンポーン 書類のお届けで~す
(こいつどんだけ株主総会招集通知届くねん……いい加減にしろよマジで)

ハル
ハル

さんきゅーッピ!
(ククク……)


さて誰からのお手紙かな~と思って封筒を見ると日本マクドナルド(2702)!

これは……待ちに待ったその時がとうとう来てしまったのか……

マクドナルド優待2

というわけで2025年6月分の日本マクドナルドの株主優待が届きました!

大変有名な株主優待なのですでにご存じの方も多いでしょうが、念のためマクドナルドの株主優待の内容をご紹介します。

マクドナルド優待1

先ほどの冊子を開くとこんなチケットみたいなのが6枚入っています。
これ、バーガー類、サイドメニュー、ドリンクのお引換券です。

このペラッペラの紙1枚で、お好きなバーガー、サイドメニュー、ドリンクが貰えます。

バーガーの種類に制限は無いので、メガマックだろうがテラマックだろうが何でも好きなバーガーを無料で貰えます。ポテト・ドリンクのサイズもLサイズ無料です。

この神引換券が6枚入って冊子1つになっています。

マクドナルド優待3

その冊子が5冊来ます。

つまり(お好きなバーガー+サイドメニュー+ドリンク)×6枚×5冊で

30食分無料!!!!!!

ハル
ハル

なにこの神優待!!!!!!!!!!

この優待が一体おいくら万円に相当するのか。

マクドナルド優待-4
https://www.mcdonalds.co.jp/products/801144/

マクドナルドのメニュー一覧によると、現在一番価格が高いのは炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ セットだと思われます。
バリューセットで1,120円也。

これにポテトL+50円、ドリンクL+50円を合計してセットで1,220円!(たっか)

単純計算で、1,220円*30=36,600円ぶん

に相当します。

ハル
ハル

なにこの神優待!!!!!!!!!!

マクドナルドの株主優待の内容

さて、日本マクドナルドの株主優待では以下の株主優待を実施しています。

保有株式数継続保有期間優待品
100~299株1年以上株主ご優待券1冊
300~499株1年以上株主ご優待券3冊
500株以上1年以上株主ご優待券5冊
https://www.mcd-holdings.co.jp/ir/individual/shareholder_benefits/
  • 毎年6月30日および12月31日現在の当社株主名簿に記載された100株以上保有の株主様のうち、継続して1年以上保有する株主様に、以下基準に基づき株主優待をご用意しております。
  • 継続して1年以上保有する株主様とは、6月30日および12月31日現在の当社株主名簿に、同一株主番号で3回以上連続して100株以上の保有が記載または記録されている株主様といたします。


マクドナルドの株主優待が神なのは今に始まった事ではなく、すでに十何年も実施され続けております。私も大学生時代によく(友人が親からもらった優待券をなぜか私が勝手に)利用していました。

しかし最近、とうとうマクドナルドも堪忍袋の緒が切れて、長期保有の要件が付いてしまいました。

条件は上にも書いています通り、100株以上を1年保有というありがちな条件です。この決定によって株価は暴落……はしなかったのですが、優待界隈では悲しみの声が溢れました。

さて何かの参考に、私の保有株数もご紹介しておきます。

確定日保有株数
2024年6月100株 (初購入)
2024年12月100株 (株主番号継続)
2025年6月500株 (株主番号継続+400株新規購入)

ということで、2024年6月~2025年6月で長期保有1年が認められて、無事に優待が届いたという結果になりました。

保有株数は権利付最終日の保有株数で判定されるため、1年間ずっと100株しか持っていなくて、最終日に400株を追加購入した場合でも500株保有が認められます。

マクドナルドの株主優待を手に入れる方法

ハルの野郎、不正ルートでハンバーガーを手に入れやがって許せねえ!

という怒り狂った読者様に刺される前に、優待情報と優待を手に入れる方法をご紹介しておきます。

株価・優待情報

銘柄:日本マクドナルドホールディングス
コード:2702
記事執筆時点株価:6,220
PER:26,68倍
PBR:3.14倍

単元株数:100株
最低購入代金:622,000円
優待内容:株主ご優待券
    
配当利回り:0.90%
優待利回り:1.18%
総合利回り:2.08%


ということで上記の通り、62万円強を握りしめて6月末までに現物の買い注文を入れれば、おめでとう!9月にあなたの自宅に優待品が届きます。

ハル
ハル

あれ……?優待利回り全然高くないやん

いや、そうなのですよね。

優待券36,600円分!30食無料!と聞くといかにも神優待と思うかも知れませんが、なにしろ株価が高すぎるので、計算してみればたいしてお得では無いことに気が付きました。

特に私の場合500株も買ったので、今回だけで310万円もマクドに投じています。310万円をリスクに晒して36,600円のリターン……別にお得じゃなかったわ。



ということで今回はここまでにします。

今回は日本マクドナルドから2025年6月分の株主優待が届いたお話でした。美味い!美味すぎる!神優待!と思ったけど別にそうでもなかったお話でした。

まあそれでもマック30食は非常に嬉しいと言わざるを得ません。しばらくマック漬けの生活になりそうです。健康には大変悪そう。

優待情報を紹介しておいたので皆様も12月はぜひ優待取りにチャレンジしていただければと思います。

それではまた。ご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました