こんにちは、ハルでございます。
今回はゲームのお話です。

本日(?)、2025年のSteamオータムセールが開始されました!年に数回あるビッグセールです。色々なゲームが超絶お得に買えちゃいます。
せっかくブログを持っているので、今回は私がおすすめしたいゲームをご紹介していこうと思います。
基本的には
・私が持っているゲーム
・私が買いたいと思っているゲーム
を中心にご紹介していければと思います。ゲーム本体だけでなくDLC(ダウンロードコンテンツ)にも触れていければ……!
なおセールは10/6(月)までです。買い忘れの無いようにご注意ください!
今回は
「アドベンチャー」
「サウンドノベル」
編です。
・RPG・オープンワールド編
・アクションゲーム編
・シミュレーション・街づくり・サンドボックス編
・歴史・ストラテジー・戦略編
・アドベンチャー・サウンドノベル編 ←いまここ
・宇宙・SF編
当記事ではSteam内の画像、あるいはゲーム内の画像のスクリーンショット等を多く紹介しておりますが、知的財産権等の権利はすべて運営者様に帰属しており、権利の侵害は意図しておりません。何か問題ありましたらお問い合わせフォーム等よりご連絡いただければ速やかに対応いたします。
当記事では非常に中毒性の高いゲームを取り上げております。お忙しい方、人生の重要な岐路に立っておられる方、受験生の方、就活生の方などはご覧にならないでください。ご覧になってゲームを購入してしまったことで被った被害(落第した・単位を落とした・浪人した・留年した・恋人にフラれたなど)へのクレームは一切受け付けませんのでご了承ください。(ジョークではなく結構ガチめにご注意ください)
- STEINS;GATE (シュタインズ・ゲート)
- STEINS;GATE 0 (シュタインズ・ゲート ゼロ)
- Doki Doki Literature Club! (ドキドキ文芸部!)
- Doki Doki Literature Club Plus! (ドキドキ文芸部!プラス)
- OPUS 星歌の響き -Full Bloom Edition-
- 逆転検事1&2 御剣セレクション
- 逆転裁判123 成歩堂セレクション
- ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
- Orwell (オーウェル) :Keeping an Eye On You
- ATRI -My Dear Moments-
- ド田舎兄妹
- Hacknet
- ステラーコード
- かまいたちの夜×3
STEINS;GATE (シュタインズ・ゲート)



タイトル:STEINS;GATE
価格:894円(2,980円の70%オフ!) :2024秋冬2025春から変わらず2025夏から大幅値上げ!(596円→894円→298円→894円)
ジャンル:アドベンチャー
開発元:MAGES. Inc.
現在の私のプレイ時間:40時間ほど (PSP版)
超名作アドベンチャー「シュタインズ・ゲート」。シュタゲでおなじみ。私はPSPでプレイ済みです。
未プレイの方に言いたい。序盤は本当にキツいし投げだしそうになるかも知れないけど、中盤から終盤にかけて神がかり的なストーリー展開になるのでぜひ序盤は我慢してプレイして欲しい。
未プレイの方は本当に幸せなのですよ。0からシュタゲのストーリーを楽しめるということなので。私も記憶を消してもう一度プレイしたいゲームの筆頭です。
エル・プサイ・コングルゥ
STEINS;GATE 0 (シュタインズ・ゲート ゼロ)


タイトル:STEINS;GATE 0
価格:870円(3,480円の75%オフ!) 2024秋冬から値下げ!2025春夏から変わらず!(1,044円→870円)
ジャンル:アドベンチャー
開発元:MAGES. Inc.
現在の私のプレイ時間:0時間
超名作アドベンチャー「シュタインズ・ゲート」の続編です。
前作が完璧なまでのトゥルーエンドで大団円、美しく終わったのにどうやって続編を作るのかと疑問に思うかもしれませんが、今回は「失敗した世界線」です。(あっ(察し)
つまり、前作トゥルーエンドで救うはずだったあの人を救うことを諦めた世界線。絶望の世界です。
私はSTEINS;GATE 0は購入済みですが、積んでしまっています。その代わりといっては何ですがアニメ版を視聴しました。めっちゃ面白くて一気見しました。
アニメ版はSTEINS;GATE 0のトゥルーエンドルートを描いたものだと思うのですが、ゲーム版だとトゥルーエンドに至るまでの色々なマルチエンディングやバッドエンドを楽しめると思います。やはりプレイしなくては。
Doki Doki Literature Club! (ドキドキ文芸部!)


タイトル:Doki Doki Literature Club! (ドキドキ文芸部!)
価格:0円(無料!!!)
ジャンル:カジュアル, 無料プレイ, インディー,精神的恐怖
開発元:Team Salvato
現在の私のプレイ時間:10時間
一部で熱狂的ファンを獲得したドキドキ文芸部!をご紹介しましょう。
ま~た萌え萌え~♡系のゲームを出してきやがってハルの奴め、なんて思わないでください。この超クオリティでなんと無料!!良いから黙ってプレイしてみてください。ジャンルとしてはノベルゲームです。一周サクッとプレイできます。
Steamユーザーの評価「圧倒的に好評」は決してあなたを裏切りません。ドキドキ(主に心臓が)する文芸部の日常を楽しめることでしょう。
Just Monika
Doki Doki Literature Club Plus! (ドキドキ文芸部!プラス)


タイトル:Doki Doki Literature Club Plus! (ドキドキ文芸部!プラス)
価格:1,550円(2,215円の30%オフ!) :2024秋2025春から若干値下げ!2025夏から値上げ!(1,661円→1,550円→1,484円→1,550円)
ジャンル:カジュアル, 無料プレイ, インディー,精神的恐怖
開発元:Team Salvato
現在の私のプレイ時間:0時間
私のオススメに従って前述のドキドキ文芸部!をプレイしていたく感動した皆様へは、有料版のDoki Doki Literature Club Plus! をご紹介します。
無料版でもストーリーは十二分に完結しているので有料版商法的なものではありません。どちらかと言うと無料版に感動したファン向けのお布施的な要素が多いですが、「友情と文芸を描いた6話のサイドストーリー」「収録曲は合計26曲。そのうち、13曲が新規収録」など追加要素も多く含まれているそうです。
友情と文芸を描いたとか言われても信用できないんだよなあ……( ˊᵕˋ ; )
OPUS 星歌の響き -Full Bloom Edition-


タイトル:OPUS 星歌の響き -Full Bloom Edition-
価格:1,375円(2,750円の50%オフ!) :2024冬2025春夏から変わらず
ジャンル: アドベンチャー, インディー
開発元:SIGONO INC.
現在の私のプレイ時間:未購入
OPUS 星歌の響き -Full Bloom Edition-
これずっと前から気になっていたのですよね。Steamのおすすめによく表示されていて、評価も圧倒的に好評。
ゲームとしてはサウンドノベル系のゲーム。とにかく音楽とストーリーが神がかり的なすばらしさらしいです。それに私の好きな宇宙を舞台にした物語だとか。気になる……。欲しい……。もう少し安くならんか。
逆転検事1&2 御剣セレクション


タイトル:逆転検事1&2 御剣セレクション
価格:3,742円(4,980円の25%オフ!) :2024冬2025春夏から変わらず
ジャンル: アドベンチャー
開発元:CAPCOM Co., Ltd.
現在の私のプレイ時間:15時間
逆転裁判シリーズのスピンオフ、逆転検事をご紹介します。
私は3DS版(DS版だっけ?)を買ったのですが、残念ながら1の途中で積んでしまっています。
本家の逆転裁判は123と一気にプレイしたのですが検事は少し長いこともあって途中でストップしてしまいました。
でもレビューを見ると「1だけなら良作だが2までやると神」みたいな意見がとても多いのでまた再チャレンジしたいと思っています。
しかし価格が高い……!2009年発売のゲームを4,000円弱ってナメすぎでしょ……!!ロックマンエグゼを見習ってほしい。
逆転裁判123 成歩堂セレクション


タイトル:逆転裁判123 成歩堂セレクション
価格:986円(2,990円の67%オフ!) :2024冬2025春夏から変わらず
ジャンル: アドベンチャー
開発元:CAPCOM Co., Ltd.
現在の私のプレイ時間:50時間くらい?
ついでなので本家の逆転裁判もご紹介しておきましょう。
この成歩堂セレクションは逆転裁判1・2・3が全部入って1,000円以下です。お得!
さすがに逆転裁判シリーズは超有名なので未プレイの方はなかなかいらっしゃらないと思いますが、もしあなたが未プレイなら、今すぐ買って下さい。
「1」「2」単体でも面白いのですが、特に「逆転裁判3」は神です。1、2の伏線が一気に回収されてゾクゾクする感覚を味わえます。1と3の最終話を見比べるとあっと驚くことでしょう。
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生



タイトル:ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
価格:1,496円(2,138円の30%オフ!) :2024冬から値上げ!2025春夏から変わらず(855円→1,496円)
ジャンル: アドベンチャー
開発元:Spike Chunsoft Co., Ltd., Abstraction Games
現在の私のプレイ時間:40時間くらい?
こちらも超有名&名作のダンガンロンパをご紹介します。
アニメ化もされたのでご存知の方も多いと思います。ジャンル的にはアドベンチャー。物語を読むタイプのゲームです。
「学級裁判」がテーマのゲームですが、何となく微笑ましい響きの言葉に反して内容はかなり残酷でハードなもの。普通に人が〇にます。犯人を見つけるための捜査パート&裁判での追及パートはかなりスピーディで独特のゲーム体験を味わえます。
私はPSPでダンガンロンパ1も2もクリア済み。1も面白かったですし、1に劣ると言われがちな2も私はとても楽しめました。アッという伏線回収などもあって今でもよく覚えています。
Orwell (オーウェル) :Keeping an Eye On You


タイトル:Orwell (オーウェル)
価格:252円(1,010円の75%オフ!) :2024冬2025春夏から変わらず
ジャンル: アドベンチャー, インディー, シミュレーション
開発元:Osmotic Studios
現在の私のプレイ時間:0時間
こちらもノベルゲームのOrwellです。
私は購入済みですが積んでしまっているので伝聞だけの情報になってしまいますが、一応どんなストーリーかをご紹介します。
某国でテ〇事件が発生。捜査のために民衆を監視するプログラム「Orwell」を使う捜査官が主人公です。
電話、SNS、チャットなどのツールを監視し、怪しい人物が居ないかをチェックします。何ならハ〇キングもしちゃいます。そうしていくうちに……。みたいなとても面白そうなストーリーのゲーム。
なんと75%オフでたったの252円なので今すぐ買いましょう。
ATRI -My Dear Moments-


タイトル:ATRI -My Dear Moments-
価格:990円(2,200円の55%オフ!) :2025夏から変わらず
ジャンル: アドベンチャー, カジュアル
開発元:Frontwing, 枕
現在の私のプレイ時間:未購入
こちらも未購入の作品の紹介で恐縮ですが、ATRI -My Dear Moments-をご紹介します。
以前からSteamで何度か見かけていた作品で、透明感と儚さのある絵柄がとても好みで今回紹介させてもらいます。
「沈みゆく世界で、君をみつけた。」原因不明の海面上昇によって、地表の多くが海に沈んだ近未来。海に沈みゆく穏やかな町で、少年とロボットの少女の、忘れられない夏が始まる――。
という紹介文の通り、ボーイミーツガールと滅びゆく世界がミックスされた独特の雰囲気だそう。

このイラストですよ!!!!イラストだけでジャケ買いしそうになってしまいます。
Steamレビュー「圧倒的に好評」は信用してよいと思います。
ド田舎兄妹



タイトル:ド田舎兄妹
価格:2,343円(3,300円の29%オフ!) :2025夏から若干値下げ!(2,442円→2,343円)
ジャンル: カジュアル
開発元:Sister Position
現在の私のプレイ時間:未購入
先ほどのATRIと同じく、これまたイラストに惹かれて気になった作品をご紹介します。
病弱な妹と一途な兄との間に紡がれる、 寄り添いと成長、そして守りと夢の小さな物語です。 プレイヤーは兄と妹の会話を操作し、彼女に寄り添い、見守りながら、 妹と過ごした幸せな日々のかけらを集めていきます。
という紹介文の通り心温まるストーリーっぽい?

注目すべきはこのイラスト!う~んかわいい。
ま~た萌え萌え~♡系のゲームを出してきやがってハルの奴め、なんて思わ……いや、これは完全に萌え萌え~♡系のゲームですね。どうみても。
萌え萌えどころか、ちょっと調べた感じだとむふふ♡なゲームらしいです。や、やめてGoogleさん!BANしないで!!
Hacknet


タイトル:Hacknet
価格:180円(1,200円の85%オフ!) :
ジャンル: インディー, シミュレーション
開発元:Team Fractal Alligator
現在の私のプレイ時間:2時間ほど
世にも珍しいハッキング・シミュレーションゲームです。
シミュレーションに分類されますが文字を読む場面ばかりなのでこのアドベンチャー・ノベル編で紹介します。
一言で言えば「ハッカーになれる」ゲームです。

ゲームを起動するとこのような大昔のPCや、ブラッディ〇ンデイのファ〇コンを思わせる黒背景と白文字のいわゆるコンソールユーザインタフェースが表示されます。
え?これ実際のゲーム画面のスクショですよ?美麗グラフィック?直感的に操作できるGUI?
ちょっと何言ってるか分からないですね。
さて私はこのHacknetを以前購入して最近初プレイしてみましたのでご紹介します。
感想としてはムズい!
HTMLとCSSしか知らない私にはやや難易度が高かったです。でもハッキングのコマンド自体は同じものを使うだけなので、慣れればすぐ出来るようになります。他人のPCをハッキングしてメールや重要データを盗み見るの、楽しいね。
ただこのゲーム、いまいち盛り上がりに欠けるなと思いました。
例えば
「主人公が興味本位で米国防総省にハッキングを仕掛けると民衆には伏せられていた驚愕の事実を見つけてしまって……」とか
「過激宗教組織をハッキングするとテ〇事件の計画書を見つけてしまって陰謀に巻き込まれて……」とか
いくらでも話は膨らませられると思うのですが、実際は謎のハッカー組織からのバイト依頼をただこなしていくだけと言うお使いゲーでした。もっとこう盛り上げ方があったのではないか……。
しかし超絶凄腕のハッカーになった気分は十分味わえますし、何しろ価格が180円ですからね。十分モトは取れました。それなりに面白かったです。敵対するハッカーがこちらのPCをクラッキングして乗っ取られるシーンは緊張感と絶望感半端なかったですね。
ステラーコード


タイトル:ステラーコード
価格:1,782円(1,980円の10%オフ!) :
ジャンル: アドベンチャー, インディー
開発元:Fragaria
現在の私のプレイ時間:未購入
今回から新しくご紹介するアドベンチャーゲームです。
あなたは”とんでもない謎”を解くことになります。
本作はミステリービジュアルノベルですが、一般的なミステリーとは異なり、犯人当てやトリックの推理は行いません。
解かなければならない謎は宇宙と理論物理に基づく神秘です。
未プレイなので推測にはなりますが、シュタインズ・ゲートと同じような「仲間内の物語が世界の行く末を左右する」みたいないわゆるセカイ系?のストーリーなのかな?と勝手に想像しています。
このジャンルは私の大好物ですし、宇宙にも関係してそうなストーリーなのでめっちゃ面白そう!
リリース日: 2025年8月15日ということで、最近出たばかりのゲームなので割引率はたったの10%ですが、今後のセールに期待して監視リストに放り込んでおきます。
かまいたちの夜×3


タイトル:かまいたちの夜×3
価格:2,772円(3,980円の30%オフ!) :
ジャンル: アドベンチャー
開発元:Spike Chunsoft Co., Ltd.
現在の私のプレイ時間:未購入
知らない人はいないであろう往年の超名作「かまいたちの夜」でございます。
実はわたくし、恥ずかしながらかまいたちの夜の実機をプレイしたことがありません。世代がちょっと違うので……。
かまいたちの夜にインスパイアされた「かまいたちの夜ライク」のフリーゲームなどを数多くプレイして来た一方で、本家は未プレイと言う許されざる状況です。
しかし2025年の現在、今からかまいたちの夜をプレイする方法はほとんど残されていません。当時のSFC版はもう実機が動かないでしょうし、GBA版・アプリも入手困難。PSV?誰が買うのあれ。
そんな中、このかまいたちの夜×3は「かまいたちの夜1・2・3」の3作品がまとめて収録されているというお得なセット!
ただし要注意です。この商品には「かまいたちの夜1・2のメインストーリーしか収録されていない」という致命的な欠点があります。
本筋とは逸れたトンデモサブストーリーが面白いのに、そこがバッサリ削られているらしい。それは……論外ですね。Spike Chunsoftは一体何を考えているのでしょう。
それでもどうしても名作「かまいたちの夜」をプレイしたい!!という場合は、ほぼこの商品が唯一の選択肢になっています。惜しいなあ。1・2・3のストーリーが全部入っているなら迷わず買ったのに……。
以上、今回は「アドベンチャー」「サウンドノベル」編でした。
おすすめゲームというタイトルですが、私がプレイ済みで皆様におススメしたいゲームも紹介しましたけども、「これ気になってる」「これ面白そう」というゲームも同時に紹介しています。
そこで私が気になっているゲームをプレイ済みの皆様から感想とかオススメポイントとか逆に「おすすめしないよ」とか、情報を頂けると泣いて喜びます。
それではまた。ご覧いただきありがとうございました!
・RPG・オープンワールド編
・アクションゲーム編
・シミュレーション・街づくり・サンドボックス編
・歴史・ストラテジー・戦略編
・アドベンチャー・サウンドノベル編 ←いまここ
・宇宙・SF編
コメント