PR

ついにイオンモールの端株代金を受け取った!処分代金領収書が来た話。受け取り期間が非常に短いので要注意!

イオンモール端株4-2資産運用 investment
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ハルです。
今回は資産運用のお話です。

先日、上場廃止・株式交換が行われたイオンモール(8905)について、株式交換で生じる1株未満の単元未満株が一体どのような扱いになるのか、という疑問を書いた前回の記事の続きです。(↓)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ここまでのあらすじ

第1回の記事でイオンモールの上場廃止に伴い生じた1株未満の端株の扱いについての疑問をご紹介しました。
具体的には1株未満は切り捨てて株は没収されるのではないか、という疑念がありました。

第2回の記事ではこの疑念についてSBI証券に問い合わせたところ

1株未満の端株も問題なく現金で支払われる

という結論が得られ、あとは支払い方法を書いた書類が来るのを待つのみとのこと。

第3回の記事ではこの端数分の売却代金は特定口座ではなく一般口座に払い出されたので確定申告が必要、と言うようなお話をしました。

そして最終回となるであろう今回の記事では、ついにイオンから待望の書類が届いた件をご紹介します。

イオンから「端数株処分代金領収書」が来た!

今日も仕事をするふりをして9月銘柄などを物色していた私のもとに郵便が届きました。

ピンポーン 三〇屋で~す

差出人を確認してみるとイオン株式会社!!とうとう待ちわびたその時が来たようです。

イオンモール端株4-1

2025年7月1日の株式交換による当社普通株式の割当交付の結果生じました1株未満の端数につきまして、その端数に応じて端数株処分代金を同封の「端数株処分代金領収書」によりお支払いいたしますのでご通知申し上げます。

つきましてはお手数ながら領収書記載の払い渡しの期間中にお近くのゆうちょ銀行ならびに郵便局でお受け取りくださいますようお願い申し上げます。


ポイントは2つ。

① 受け取り場所→郵便局

② 受け取り期間→2025年8月29日~2025年9月30日

特に②の受け取り期間が極めて短いのでご注意ください。たった一か月しかありません。

株の優待品などの場合は有効期限が半年~1年は設けられていることを考えると、たった一か月というのはいかにも短い。うっかり期間が過ぎないようにお気を付けください。

私の家にこの書類が届いたのは9月初めでした。しかしこの記事を書いているのは9月23日です。近年稀に見る体調不良中で3週間近くお知らせが遅くなってしまいました。

すでに読者の皆さんは端株の代金をお受け取りのことだと思いますが、もしまだの方がいらっしゃったら急いでください。あと一週間しかありません。

イオンモール端株4-2

実際に手元に来た「端数株処分代金領収書」がこちら!

あ~、何となく見覚えがあります。株の配当金をゆうちょ銀行の窓口で受け取るときに確かこのような用紙を使いますよね?
(私はNISA口座か特定口座の株式数比例配分方式を利用しているので経験したことがありませんけども)

なるほど、同じシステムを流用して端株代金を支払う事に決めたようです。

注目するべきはその代金!3,494円也。

あれぇ!?イオンモールから払い出された段階では確か2,900円ほどだったと記憶していますが、20%も増えてしまっています。
多分払い出されてから現在までにイオン株式が上昇したことによる増額だと思いますが、そもそも私はイオンモール1株を2,000円くらいで購入したので、実に150%もの儲けということになりました。ボロモウケです。

実は先日、郵便局で端株の代金を受け取ってきました

記事を書くのが遅かったばかりに順番が前後してしまいましたが、実は先日郵便局に赴き、件の端株の代金を受け取ってきました。

いらしゃせ~

ハル
ハル

ククク……今日はこのカワイ子ちゃんを頂こうか っ端数株処分代金領収書
(ゴゴゴゴゴゴ)

なっなんだこいつの威圧感は……ッ!
これは株の支払い書……一体どんな高額なんだ!

郵便局にあるお金で足りるか…ッ!?

って3,500円かーい!

ということで無事に3,500円弱を現金で受け取って、それで終了。実に簡単でした。

( ^)o(^ )

ちなみに期限内に郵便局に行けなかった場合

うわ!うっかりして支払期限を過ぎてしまった!

そんなうっかりさんに朗報です。端株の支払い期限を過ぎてしまっても、代金は受け取ることが出来ます。
お手元にある「端数株処分代金領収書」の裏面をご覧ください。

「表記払い渡し期間経過後は、株主名の管理人してお支払いいたします。~中略~
宛先:三井住友信託銀行 証券代行部)」

P.S. 10年放置したらさすがに没収するからよろしく☆

ということでお忙しくて、またはうっかりさんで郵便局に行けなくても、三井住友信託銀行に手紙を送れば自分の銀行口座に振り込んでもらえます。
一か月しか期間を設けないとは何事だと憤慨しかけましたが、これで一安心。

余談として10年間支払い請求をしなければ没収されることも書いてありますが、まあさすがに10年放置はその人が悪いですね(笑)


ということで今回はここまでにします。

今回は無事にイオンモールの端株代金を現金で受け取れました!

これにてシリーズでお伝えしてきたイオンモールの端株の件については完全解決となりました。
いやあ、一時は没収されるのかとハラハラしていましたが、1.5倍になって返ってきてよかったです。結果として上場廃止直前に手動で売却するよりも高値で売れた計算になります。たった3,500円ではありますがこういう小さな利益をコツコツ積み上げていくことが大事なので、今回は満足いく結果になりました。

それではまた。次回の記事はいま絶賛私を苦しめている病について書こうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました