こんにちは、ハルです。
今回は本日より始まった2025年のAmazon プライムデー先行セールについて、わたくしハルが皆様におすすめしたい商品をご紹介できればと思います!
前回の記事の続きです。(↓)
実はセールはすでに始まっている:先行セールとは

さて皆様、待ちに待ったAmazonのプライムデーの時間がやってまいりました。年1回(最近は2回)あるプライム会員限定のお得なセールの時間です。ヒャッハー!
ところでテレビなどを見ているとAmazonプライムデーのCMを盛んにやっていますが、開始日時は
7/11(金)~7/14(月)
と紹介されています。Amazonからパチってきた上の販促画像にもそのように記載されております。
しかし実際には、戦いはすでに始まっております。実はすでに先行セールが開始中!
Amazonの先行セールとは
本セールに先立って行われるセールのことです。セール対象となる商品の数自体は本セールより少ないですが、価格自体は本セールと同一です。
簡単にメリットデメリットをまとめると
基本的にはメリットしかありません。
価格は本セールと同一なので「本セールでもっと下がるかも……」と悩む必要はありません。
また(私の経験上ですが)、Amazonプライムデーの本セールが始まってから商品を購入すると、めちゃくちゃ発送に時間がかかる場合があります。皆の注文が集中するので当然の現象。
しかし先行セールの場合はまだ気づいていない人が多く注文が分散するのか、スムーズに商品が発送される場合が多いです。
例えば私も本日(7/8)の朝に先行セールが始まっていることに気付いて下で紹介するチョコレートなどをポチりましたが、明後日7/10には届けてくれるそう。うれしい!
それでは基本的なことを説明しましたので、以下より今回の先行セールでおすすめする商品をご紹介します。
プライムデー先行セール おすすめ商品 ペット用品・猫グッズ系
今回はペット用品、主に猫グッズです。
なぜ何の脈絡もなく猫グッズについてご紹介するのかと思うかもしれませんが、そして弊ブログにもたびたびノラが登場していることからお察しの方もいらっしゃるかも知れませんが、私は野良猫を保護して保護猫として飼っています。

捕まってしまったニャ……
実際に猫と生活をしている中で「役に立った」「猫が喜ぶ」といった商品を実体験に基づきご紹介できればと思います。
なおドライフード(カリカリ)に関しては今回の先行セールではほとんど安くなっていませんでした。本セールのほうでご紹介できればと思います。
猫壱(necoichi)バリバリパッド ワイド ライトブラウン
猫を飼っておられる方にはおなじみの猫壱のバリバリパッド、爪とぎです。
猫は1日数回必ず爪とぎします。夢中になってガリガリやるのですぐにボロボロになります。定期的に買い替えてあげて、いつでも気持ちよく爪とぎ出来るようにしてやらねばなりません
私もいろいろ試しましたが結局この猫壱のバリバリパッドが猫の食いつき・コスパ・耐久性の面で一番おすすめです。
猫壱(necoichi)バリバリパッドワイド (交換用2P)
上で紹介したバリバリパッドの交換用です。
上のバリバリパッド本体には、爪とぎを固定するケースと滑り止めが付いています。一方でこの交換用には中身の爪とぎ部分しか入っていませんが、2つ入ってこのお値段なのでたいへんお得です。
おおよそ、本体1+交換用1くらいの割合で使うとケースの消耗度的にいい感じです。
フィリックス パウチ やわらかグリル 成猫 お魚お肉バラエティ
フィリックスのパウチです。
うちの猫にはドライフード(カリカリ)とこのパウチを混ぜてあげています。食いつきもいいですし、3種類の味が入っているので飽きないみたいです。
特に夏場は水分補給が大事で、しかし猫はあまり積極的に水を飲まない生き物なので、ドライフードだけだと水分が不足することがあります。そういう時にこのウェットフードを混ぜてやると水分補給にもなっておすすめです。
カルカン パウチ 1歳から 60g×36袋 お魚ミックス
こちらはカルカンのパウチです。
うちの猫は同じウェットフードが続くと飽きるのか(元ノラのくせになんと生意気な!!)、時々異なるメーカーのパウチに変えてあげると食いつきが良くなります。
先ほどのフィリックスと同じくカルカンも有名メーカーのものなので安心。食いつき的にはフィリックスよりカルカンのほうが良いかも知れません。猫の好みかもしれませんが。
ニャンとも清潔トイレ 猫砂 4.5L×4個
爪とぎ・パウチと来た次は猫砂です。
猫のトイレを鉱物系にするか木材の猫砂にするかは飼い主さんによって判断の分かれるところですが、両方使ってみた私からすると木材の猫砂を圧倒的におすすめします。
理由として鉱物系は「固まる=汚れがこびりつく」「埃がすごい」「まき散らした時の掃除が大変」など。猫の健康的にもあまりよくないという話も聞きます。
一方木材の猫砂だとこの問題点は全てクリアされますし、自然の木材なので元ノラでも違和感なくトイレをしてホリホリしてくれます。
問題はその価格。2022年ごろからの木材価格の高騰、いわゆるウッドショックの影響を受けて猫砂の価格も上昇しています。セール時にお得に購入しましょう。
猫砂 木質ペレット 33L 20kg
上で紹介した「ニャンともの猫砂」は消臭能力が高くて性能は良いのですが問題はそのお値段。安くは無いです。
そこで私が活用しているのがこの木質ペレットの猫砂です。33リットル、20 kgも入っているのに驚愕の安さです。普通なら20 kgの物を送る送料だけでこのくらいすると思います。
猫砂はたっぷり入れておかないと猫の機嫌が悪くなるので量を確保することも大事。そこでこの猫砂を、先ほどのニャンともの猫砂に混ぜて使う事で嵩増しすることが出来ます。この使い方は大変おすすめ。
配達員さんにはホンマスマンと言うほかありません。
ペティオ (Petio) ネコの元気草 (猫草)
いわゆる猫草です。
これまでウチには猫草は置いていなかったのですが、最近どうもウチのねこどもが観葉植物に興味を示しているのです。
そこで猫草を買ってみることにしました。猫草はストレス解消や消化不良などに効果があるそう。非常にお安くお試しで買いやすい価格なので嬉しい。
【動物用医薬品】フロントライン プラス キャット
ペットを飼う上で重要なノミ・マダニ対策。
このフロントライン プラス キャットは高い効果を持ち、なおかつ素人でも簡単に投与出来て、ノミ・マダニ・ハジラミを駆除できます。
どのくらい高い効果かと言えば、動物病院でも実際にこの商品が使われています。私がノラを保護して動物病院に預けた際も、これをそのまま投与していました。動物病院でやってもらうとかなり高い料金を取られますが、自分でやると数百円で済みます。
特に猫は動物病院への通院が本当に嫌いで、大きなストレスになります。ウチの猫もそうですが、動物病院は断固拒否するという猫も多いでしょう。
しかしノミ・ダニ駆除は必ず必要になるので、自分で自宅で済ませられる(しかも安い!)この商品にはとてもお世話になっています。
Amazonベーシック ペットキャリー ダブルドア
ペット用キャリーケースです。
動物病院に行くときに使うものですが、普段使いでも使用できます。ウチの猫も気に入ったらしく、中に毛布を敷いてやるとこのキャリーの中でのんびり寝ています。
普段からキャリーに慣れておくといざ動物病院に行くときにもスムーズになるので普段から部屋に転がしておくのをおすすめ。
このキャリーケースはお手頃なお値段の割にしっかり作られていて、ネジで上下を固定することが出来るので脱走対策も万全なので安心です。
猫壱(necoichi) 猫用爪切り
猫用の爪切りです。
猫はよく爪とぎをするので爪切りは不要……というのは勘違いで、爪とぎはあくまで「研ぐ=古い爪をはがして鋭くするため」に行われます。
放っておくと爪がどんどん長く鋭くなっていくので、爪切りを使って切ってあげましょう。切らないと人間が怪我します。
この爪切りは本当に使いやすくて初心者でも簡単にスパっと切れるのでおすすめです。
ということで今回はここまでにします。
今回は2025年のAmazon プライムデー先行セールのおすすめ商品、ペット用品・猫グッズ系でした。
一応これで先行セールのおすすめ商品を紹介する記事は終わりの予定です。
また本セールが始まったら本セールで新たに割引になった商品をご紹介できればと思いますので、よければ見に来てやってください。
それではまた。ご覧いただきありがとうございました!
コメント