インテルCPU不具合 IntelCPU最新マイクロコード0x12Fに手動BIOS/UEFI更新しました+ME プログラムの更新 (ドスパラ製i5-14400F搭載PC) 【インテル製13世代・14世代CPU クラッシュ不具合問題】 ドスパラ製のi5-14400F搭載ゲーミングPCを、最新のマイクロコード0x12Fに手動BIOS/UEFI更新しました!今回はこれまでの経緯と現状の紹介、そしてBIOS更新の具体的な手順についてご紹介していきます。2025.08.15インテルCPU不具合 IntelCPU
インテルCPU不具合 IntelCPUドスパラが最新マイクロコード0x12F対応のBIOSをリリース 【インテル第13世代・14世代CPUクラッシュ不具合問題】 以前書いた新マイクロコード「0x12F」がリリースという記事についての続報として、この最新版のマイクロコード「0x12F」対応のBIOS(UEFI)がドスパラからリリースされた件についてご紹介します。2025.08.13インテルCPU不具合 IntelCPU
インテルCPU不具合 IntelCPU安全だと思われていたステッピングC0のi5-13400Fでクラッシュ不具合が発生している模様【インテル第13世代・14世代CPUクラッシュ不具合問題】 以前書いた記事で、第13世代・第14世代のCPUには同じ名前のCPUでも異なるバージョン(ステッピング)があるという話をしました。今回はこれまで安全だと思われていたステッピングC0のi5-13400Fでクラッシュ不具合が発生しているようだというお話をご紹介します。2025.07.10インテルCPU不具合 IntelCPU
インテルCPU不具合 IntelCPU新マイクロコード「0x12F」がリリース 0x12Bの後継でPC長時間使用時の不安定化への対応【インテルCPUクラッシュ不具合問題】 また新たなマイクロコードが発表されました。2024年9月のマイクロコード「0x12B」に続き、2025年5月に最新のマイクロコード「0x12F」がリリースされました。12Bの最終的かつ根本的な対策とは何だったのか2025.05.23インテルCPU不具合 IntelCPU
インテルCPU不具合 IntelCPU【朗報】i5ユーザーが自己判断でBIOS更新した場合でもドスパラの保証対象のままでいられることが判明【インテルCPUクラッシュ不具合問題】 Intel第13・14世代CPUのクラッシュ不具合について、クラッシュ不具合の対象外のCPUであるi5ユーザーが自己判断でBIOS/UEFI更新を行った場合でも、ドスパラの保証対象内でいられることが新たに判明しました。今回はこの内容についてご紹介します。2025.01.31インテルCPU不具合 IntelCPU
インテルCPU不具合 IntelCPUマイクロコード0x12B更新でCPU性能は下がるのか? BIOSアップデート前後でベンチマーク比較 【インテル製13世代・14世代CPU クラッシュ不具合問題】 ドスパラ製のi5-14400F搭載ゲーミングPCを、ついにマイクロコード0x12Bに手動BIOS/UEFI更新しました!今回はBIOS更新でCPUの性能がどの程度下がるのかを検証します。2024.12.06インテルCPU不具合 IntelCPU
インテルCPU不具合 IntelCPUドスパラ製i5-14400F搭載PCを0x12Bに手動BIOS/UEFI更新しました! マイクロコード・BIOSアップデートの方法を紹介【インテル製13世代・14世代CPU クラッシュ不具合問題】 ドスパラ製のi5-14400F搭載ゲーミングPCを、ついにマイクロコード0x12Bに手動BIOS/UEFI更新しました!今回はこれまでの経緯と現状の紹介、そしてBIOS更新の具体的な手順についてご紹介していきます。2024.12.05インテルCPU不具合 IntelCPU
インテルCPU不具合 IntelCPUインテルがi5のBIOS更新を推奨した今 改めてドスパラに問い合わせた結果 Intel第13・14世代CPUのクラッシュ不具合について、インテルはi5-13400、14400などのi5に対してもBIOS更新を推奨するという新情報を教えて頂きました。今回はこの点について改めてドスパラに問い合わせた結果をご紹介します。2024.10.12インテルCPU不具合 IntelCPU
インテルCPU不具合 IntelCPU【悲報】Core i5-13500でクラッシュ不具合発生の報告 インテルはi5にもBIOS更新が必要と推奨 13400もアウト 14500もアウト Intel第13・14世代CPUのクラッシュ不具合について、弊ブログにCore i5-13500でクラッシュ不具合が発生したという情報提供を頂きました。その内容とインテルからの案内をご紹介します。2024.10.11インテルCPU不具合 IntelCPU
インテルCPU不具合 IntelCPU結局i5ユーザーはBIOS更新をするべき?しないほうがいい?i5-13400、14400向けに考えてみた インテル第13世代・第14世代CPUの不具合・不安定化問題 インテル第13・14世代CPUのクラッシュ不具合について、私と同じi5-13400、i5-14400がBIOS更新をするべきかしないほうがいいのか、するなら自分でやるか店舗か、という点について、頭の整理を兼ねて書いてみました。2024.10.08インテルCPU不具合 IntelCPU