こんにちは、ハルです。
今回は資産運用についての話です。
今回は2025年3月末基準日のサカイ引越センター(9039)の株主優待が届いた件についてご紹介します。お米!!
サカイ引越センターの優待 ブランド米5kg!!
時は2025年6月中旬。6月だというのに猛暑連発で半分溶けて液体状になっていたわたくしハルのもとに、ヤマト運輸からメールが届きました。

明日優待品持っていくから家にいろよ
いつもいつも不在にしやがって……(-_-メ)

了解だッピ!
(いや平日昼間に持ってきて受け取れるわけないやん……常識的に考えて)
最近は荷物が届く前日あたりに「明日届けます」メールが届くので便利な世の中になりました。都合が悪ければ指定日・時間帯変更も簡単です。
一体どこからの優待だろうワクワク、そして受け取ったのが……

サカイ引越センター(9039)の株主優待
特Aブランド米 『銀河のしずく』5kg!!!!!!

う、う、うますぎるッピ!!!
ご存知の通り2025年の本邦では衰退国家化が著しく、また政府日銀の無策や腐敗がひどく、インフレが止まりません。食料品が高騰しています。特にコメ価格は超高騰しています。具体的には前年比+100%。スーパーでは5 kgで5,000円超。
さすがにハイパーインフレと呼ぶにはまだまだですが、もうコメすら満足に食べられない国になってしまいました。江戸時代以下です。どうしてこうなった?

そんな中、サカイ引越センターさんでは100株で「岩手県産銀河のしずく 5kg」の株主優待を実施しています。このコメ騒動の中では神優待と言うほかありません。ありがたい、非常にありがたい。

もちろん令和6年度産。精米時期は2025年6月上旬なので精米ホヤホヤです。
去年の秋のコメを新米と呼んでいいのかは分かりませんが、ともかく令和最新米です。
個人的に、私は北国のコメがさっぱりしてて好きで、北海道産のゆめぴりかやななつぼしなどが好きです。秋田県産のあきたこまちも好き。まあコシヒカリも好き。
要するに何でもおいしく食べるのですが、この銀河のしずくもきっと美味しいことでしょう。(まだ未開封)
精米したコメは生鮮食品なので、2週間以内に食べないといけません。もう7月上旬ですがまだ未開封(しかも常温保存)というのはかなりヤバいので、早急に食べたいと思います。
サカイ引越センターの優待情報と優待米を手に入れる方法

ハルの野郎、不正ルートで米を手に入れやがって許せねえ!
という怒り狂った読者様に刺される前に、サカイ引越センターの優待情報と優待を手に入れる方法をご紹介しておきます。
銘柄:(株)サカイ引越センター
コード:9039
記事執筆時点株価:2,634
PER:12,01倍
PBR:1.12倍
単元株数:100株
最低購入代金:263,400円
優待内容:①岩手県産銀河のしずく 5kg or
②QUOカード 2,000円相当
配当利回り:3.72%
優待利回り:2.09%
総合利回り:5.81%
ということで上記の通り、26万円強を握りしめて3月末までにサカイ引越センターの現物を買い注文入れればおめでとう!6月にあなたの自宅に美味しいコメが届きます。
なお配当利回り:3.72%、優待利回り:2.09%ということで総合利回りは驚異の5.81%です。配当利回り3.4%のNTTが高配当銘柄として紹介される中、6%に迫る利回りは非常に高利率と言わざるを得ません。
ちなみに私も株を持っている天下の任天堂の配当利回りは0.98%です。ドケチにも程があります。終わってる。
注意点としては、3月は100株でお米が貰えますが、9月だと300株が必要になります。
そのため米5kgを得るために79万円ほど必要になります。それでもお得ですが9月は他にも銘柄がめっちゃ多いので悩みどころ。「全部買えばいいじゃない」というブルジョアジーは革命されてください。
ということで今回はここまでにします。
今回はサカイ引越センターから2025年3月分の株主優待が届いたお話でした。美味い!美味すぎる!
優待情報を紹介しておいたので皆様も来年はぜひ優待取りにチャレンジして貰えれば……と思いますが、実は話はそう甘くない、というのを次の記事で書きます。
それではまた。ご覧いただきありがとうございました!
続きです。(↑)
コメント